蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日々初心、今がすべて この瞬間に心を込めて生きる
|
著者名 |
塩沼 亮潤/著
|
著者名ヨミ |
シオヌマ,リョウジュン |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009608183 | 188.5/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001006150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日々初心、今がすべて この瞬間に心を込めて生きる |
書名ヨミ |
ヒビ ショシン イマ ガ スベテ |
副書名 |
この瞬間に心を込めて生きる |
副書名ヨミ |
コノ シュンカン ニ ココロ オ コメテ イキル |
著者名 |
塩沼 亮潤/著
|
著者名ヨミ |
シオヌマ,リョウジュン |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8379-2964-2 |
ISBN |
978-4-8379-2964-2 |
分類記号 |
188.594
|
内容紹介 |
あせらず、怠けず、一歩ずつ。今できることを丁寧に精一杯やらせていただくだけ。苦しいときは、苦しみかたを変えてみる-。ネガティブな気持ちに執らわれてしまうひとに向けて、大阿闍梨が強い自分の育てかたを説く。 |
著者紹介 |
宮城県生まれ。福聚山慈眼寺住職。大峯千日回峰行大行満大阿闍梨。著書に「人生生涯小僧のこころ」「くらしの塩かげん」など。 |
件名1 |
修験道
|
件名2 |
仏教-法話
|
(他の紹介)内容紹介 |
大阿闍梨が説く、強い自分の育てかた。「なんで?」「どうして?」と思い悩んでいるあなたへ。涙を流して得た心の幸せこそ、人生の喜び。苦しいときは、苦しみかたを変えてみる。苦しみを活かす智恵が備わる書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 苦難はどんな人にもやってくる 第2章 「人との縁」は仏さまがつかわしてくれたもの 第3章 大峯千日回峰行 第4章 心の針はいつも明るい方向へ 第5章 「老い」「病気」「死」にどう向き合うか 第6章 日々初心、今日がすべて |
(他の紹介)著者紹介 |
塩沼 亮潤 福聚山慈眼寺住職。大峯千日回峰行大行満大阿闍梨。1968(昭和43)年、宮城県生まれ。87年に吉野山金峯山寺で出家得度。99年に金峯山寺1300年の歴史で二人目となる一日48kmの険しい山道を千日間歩き続ける「大峯千日回峰行」を満行。2000年に九日間の断食・断水・不眠・不臥の中、二十万遍の御真言を唱え続ける「四無行」満行。2006年に百日間の五穀断ち・塩断ちの前行の後、一昼夜にわたり護摩を焚く「八千枚大護摩供」満行。2003年に故郷の仙台市秋保に慈眼寺を開山し、現住職として「心の信仰」を国内外に伝え、多くの人の心の拠り所となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ