検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めしつかい猫と運命の宝石  ムーンヒルズ魔法宝石店 わくわくライブラリー

著者名 あんびる やすこ/作・絵
著者名ヨミ アンビル,ヤスコ
出版者 講談社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210147385913/アン/児童書児童室 在庫 
2 団体210149456913/アン/児童書児童室 在庫 
3 千里210149845913/アン/児童書児童室 在庫 
4 東豊中210147328913/アン/児童書児童室 貸出中  ×
5 高川210147732913/アン/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガストン・ルルー ニーナ・ウェグナー 荒井 惠子 牛原 眞弓
837.7 837.7
英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000742218
書誌種別 図書
書名 めしつかい猫と運命の宝石  ムーンヒルズ魔法宝石店 わくわくライブラリー
書名ヨミ メシツカイネコ ト ウンメイ ノ ホウセキ(ワクワク ライブラリー)
著者名 あんびる やすこ/作・絵
著者名ヨミ アンビル,ヤスコ
出版者 講談社
出版年月 2021.8
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-523162-3
ISBN 978-4-06-523162-3
分類記号 913.6
内容紹介 ムーンヒルズ魔法宝石店に、見習いめしつかい猫のライムがやってきました。でもライムはなまけもので、いばってばかり。そんなある日、運命の宝石をさがす魔女ヘンリエッタがお店を訪ねてきて…。ビーズリングのレシピも掲載。
著者紹介 群馬県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業。テレビアニメーションの美術設定、玩具の企画デザインの仕事を経て、絵本、児童書の創作活動に入る。作品に「こじまのもり」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 世界の名著や偉人伝を、コンパクトにまとめた読みやすい英文とその日本語訳で展開。読み進めるうちに、世界の英知が身に付き、英語の読解力・リスニング力もアップします。現役英語教師の荒井惠子先生による英語解説付き!文脈の中での文法ルールについて解説します。各ページの下欄に重要語句・表現のワードリストが付いているので、気になる語彙もその場で確認できます。音声はQRコードからスマホで再生できるから、スキマ時間に繰り返し聞いてリスニング力もアップします。
(他の紹介)目次 1(あれは怪人?
新しいマルガリータ
職務規定書)
2(5番ボックス席
ペロスにて
『ファウスト』とその後)
3(仮面舞踏会
隠し戸の上で
エリック)
4(クリスティーヌ!クリスティーヌ!
地下室へ
拷問部屋の中
サソリとバッタ)
5(怪人の恋の終わり)
(他の紹介)著者紹介 ルルー,ガストン
 1868‐1927。フランス、パリの裕福な家に生まれる。弁護士、法廷記者として活躍するかたわら、劇評や戯曲の執筆も手がけた。1900年代から怪奇小説を書き始め、『黄色い部屋の秘密』をはじめとするルールタビーユシリーズなど、数多くの作品を残す人気作家となった。1910年に発表され大評判になった『オペラ座の怪人』は、ルルーが実際にパリのオペラ座で不可思議な噂話を取材して書いたものである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウェグナー,ニーナ
 東京生まれ。幼少期を日本で過ごした後、カリフォルニア州サンフランシスコへ移る。フリーランス・ライター/編集者。ニューヨークのシラキュース大学でジャーナリズムを専攻、現在は世界中をまわりながら、国際問題や課題について執筆/編集をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。