検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊藤真の刑法入門  講義再現版  

著者名 伊藤 真/著
著者名ヨミ イトウ,マコト
出版者 日本評論社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 豊中駅SP009503012326/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

595.5 595.5
美容 皮膚科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000958483
書誌種別 図書
書名 伊藤真の刑法入門  講義再現版  
書名ヨミ イトウ マコト ノ ケイホウ ニュウモン
副書名 講義再現版
副書名ヨミ コウギ サイゲンバン
著者名 伊藤 真/著
著者名ヨミ イトウ,マコト
出版者 日本評論社
出版年月 2024.3
ページ数 12,221p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-52783-6
ISBN 978-4-535-52783-6
分類記号 326
内容紹介 理論的にきわめて難解な法律である刑法を、先入観をもたずに容易に学習していくための入門書。刑法の理論と構造がわかる。2022年の刑法改正、2023年の刑事訴訟法改正の内容を反映させた第7版。
著者紹介 東京生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。「伊藤塾」を開塾。一人一票実現国民会議事務局長。著書に「憲法は誰のもの?」など。
件名1 刑法

(他の紹介)内容紹介 字幕翻訳のお仕事をしたい!でもどうしたらいいかわからないと悩んでいる人必読。最短最速1年でプロの字幕翻訳家になれる方法をお伝えする。
(他の紹介)目次 第1章 字幕翻訳ってどんな仕事?
第2章 字幕翻訳へのニーズが高まる理由
第3章 字幕翻訳に必要な3つの力
第4章 ストーリーを理解する
第5章 隠れた本質を抽出する
第6章 自分の言葉に再構成する
第7章 字幕翻訳は楽しい!
(他の紹介)著者紹介 三村 拓史
 キネマ翻訳倶楽部SCHOOL代表。キネマジック合同会社代表社員。1976年埼玉県生まれ。就職氷河期真っ只中の1999年、文学部英米文学科在籍中の大学4年生の時、立ち寄った書店で字幕翻訳家という職業に興味を持つ。大学卒業直後の2000年4月、大手の映像翻訳スクールに入学し、映像翻訳(字幕翻訳と吹替翻訳)を3年半ほど学ぶも、プロの字幕翻訳家になれずに中退。その後、スクールの講師が主宰する勉強会に参加し、字幕翻訳、出版翻訳などの下訳を経験。勉強会で1年半ほど学んだ2006年、人手不足の映像翻訳会社に入社。2023年までに、300作品以上の字幕翻訳、500作品以上の字幕演出(チェック&修正)に携わる。2023年までに40名ほどの字幕翻訳家を輩出。その多くが優秀な字幕翻訳家として活躍している。優秀な映像翻訳家を数多く育成し、共に海外の映像作品の魅力を日本中に伝えることをライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。