蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イノベーションはなぜ途絶えたか 科学立国日本の危機 ちくま新書 1222
|
著者名 |
山口 栄一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,エイイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209178656 | 502.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000296854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イノベーションはなぜ途絶えたか 科学立国日本の危機 ちくま新書 1222 |
書名ヨミ |
イノベーション ワ ナゼ トダエタカ(チクマ シンショ) |
副書名 |
科学立国日本の危機 |
副書名ヨミ |
カガク リッコク ニホン ノ キキ |
著者名 |
山口 栄一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,エイイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
228,8p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06932-0 |
ISBN |
978-4-480-06932-0 |
分類記号 |
502.1
|
内容紹介 |
日本のイノベーションが途絶えたのはなぜか。その制度的な要因を解明するとともに、科学的発見からイノベーションが生まれるプロセスを明らかにし、科学立国日本の再興に向けた実践的な打開策を提示する。 |
著者紹介 |
1955年福岡市生まれ。理学博士(東京大学)。京都大学大学院思修館教授。イノベーション理論・物性物理学。著書に「イノベーション破壊と共鳴」など。 |
件名1 |
技術革新
|
件名2 |
技術-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
良いSQLへの改善方法を会話形式で楽しく学ぶ。演習問題&解答も収録。 |
(他の紹介)目次 |
本書を読むにあたってのSQLの基礎―モダンなSQLの必須技術、CASE式とウィンドウ関数 サブクエリ・パラノイア―サブクエリの功罪 冗長性症候群―条件分岐をUNIONで表現するなかれ ループ依存症―手続き型の呪縛を打ち破れ! スーパーソルジャー病―すべての問題をやみくもにコーディングで解くべからず 時代錯誤症候群―進化し続けるSQLに取り残されるな! ロックイン病―実装依存の罠にはまるな! SQLグレーノウハウ―毒と薬は紙一重 集合指向アレルギー―なぜSQLはエンジニアにとってわかりにくいのか リレーショナル原理主義病―ウィンドウ関数は邪道なのか 更新時合併症―冗長なサブクエリ、性能劣化、実装依存 ライトスタッフ―正しい資質 演習問題の解答 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ