蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
証券会社がなくなる日 IFAが「株式投資」を変える 講談社現代新書 2585
|
著者名 |
浪川 攻/著
|
著者名ヨミ |
ナミカワ,オサム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008240947 | 338.1/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000659906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
証券会社がなくなる日 IFAが「株式投資」を変える 講談社現代新書 2585 |
書名ヨミ |
ショウケン ガイシャ ガ ナクナル ヒ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
副書名 |
IFAが「株式投資」を変える |
副書名ヨミ |
アイエフエー ガ カブシキ トウシ オ カエル |
著者名 |
浪川 攻/著
|
著者名ヨミ |
ナミカワ,オサム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-520148-0 |
ISBN |
978-4-06-520148-0 |
分類記号 |
338.17
|
内容紹介 |
日本の証券業界はどのように変わっていくのか。いまや2兆円規模ともされる日本のIFAビジネスを補助線としながら、国内外の証券業界における最前線の動きを追う。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。上智大学卒業。電機メーカー勤務を経て記者となる。経済ジャーナリスト。著書に「銀行員はどう生きるか」「金融自壊」など。 |
件名1 |
証券会社
|
件名2 |
ファイナンシャルプランナー
|
(他の紹介)内容紹介 |
きょうだい児―病気や障がいのある兄弟姉妹をもつ子どもたち。家族を思う気持ちと、自分自身の生き方のあいだで、きょうだい児たちは、どのように道をひらいてきたのか。みずからも元きょうだい児である著者が、家族の障がいと向きあう子どもに光をあてたノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 難病の妹を持つお姉さん 第2章 相談にのってくれた人たち 第3章 心魂プロジェクトとの出あい 第4章 きょうだい児たちの思い 第5章 あなたが人生の主役―藤木和子さん 第6章 多様性を認めあう社会に―志村駿介さん 第7章 自分の居場所を見つけてほしい |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ