蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
時代をきりひらいた日本の女たち
|
著者名 |
小杉 みのり/文
|
著者名ヨミ |
コスギ,ミノリ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210154001 | 281/コ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
371.43 371.43 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000743536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時代をきりひらいた日本の女たち |
書名ヨミ |
ジダイ オ キリヒライタ ニホン ノ オンナタチ |
著者名 |
小杉 みのり/文
落合 恵子/監修
|
著者名ヨミ |
コスギ,ミノリ オチアイ,ケイコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-05975-1 |
ISBN |
978-4-265-05975-1 |
分類記号 |
281
|
内容紹介 |
かつて自分の可能性を追求し、生きる道を見つけるために奮闘した日本の女たちがいた-。実業家・広岡浅子、科学者・猿橋勝子、登山家・田部井淳子ら、熱く、激しく生き抜いた31名の物語を紹介。豊富な注釈付き。 |
著者紹介 |
1977年神奈川県生まれ。著書に「ゆきのけっしょう」など。 |
件名1 |
伝記-日本
|
件名2 |
女性-伝記
|
(他の紹介)目次 |
序章 スクールカウンセラーはタフでなければやっていけない 第1章 すれ違いばかりのスクールカウンセラーの毎日―スクールカウンセラーはわかってもらえないことばかり 第2章 対人葛藤(もめごと)理論には連携・協働のコツがある! 第3章 連携・協働に活かす解決志向アプローチ 第4章 チーム学校の一員としての主張と交渉のスキル 第5章 困ったことが起きたときの主張と交渉 第6章 学校緊急支援に必要なスクールカウンセラーのスキル―提案・主張と交渉に焦点を当てて 第7章 伝える、つなぐ、対話するスクールカウンセラーになるには 第8章 毎日いると大変?―常勤スクールカウンセラーをめぐる課題と可能性 |
(他の紹介)著者紹介 |
諸富 祥彦 明治大学文学部教授。博士(教育学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 由佳利 心理相談オフィスる〜しっど代表/北海道教育大学名誉教授。修士(教育学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 有希 横浜女学院中学校高等学校スクールカウンセラー。修士(人間学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 益子 洋人 北海商科大学商学部准教授/男性と家族のためのこころの相談室えんカウンセラー。博士(人間学)。臨床心理士、公認心理師、学会認定ピアメディエーター、交渉アナリスト(補)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松岡 靖子 川村学園女子大学文学部准教授/東京都公立学校スクールカウンセラー。博士(心理学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ