蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
冬の北海道 '25 北海道 まっぷるマガジン
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009613274 | 291.1/フ/25 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 009620121 | 291.1/フ/25 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001011859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
冬の北海道 '25 北海道 まっぷるマガジン |
書名ヨミ |
フユ ノ ホッカイドウ(マップル マガジン) |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-398-29872-0 |
ISBN |
978-4-398-29872-0 |
分類記号 |
291.1
|
内容紹介 |
さっぽろ雪まつり、旭山動物園をはじめ、冬限定の北海道の旅をガイド。札幌、小樽、函館、旭川、道東のエリア別情報なども収録。電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2024年6〜8月現在。 |
件名1 |
北海道-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
年の初めに芽吹く若菜にちなんだ「若菜色」、夜明け頃赤く染まる東の空を表す「東雲色」、中間を表す紫「半色」、思いの色「緋色」。花鳥風月、旬の食材、年中行事や祭り…。日々の暮らしから彩られる日本の色と美しい配色を四季折々に味わいます。伝統色のカラーコード付きで、お手本にするだけで和の色が作れ、色を扱うあらゆることに役立ちます。 |
(他の紹介)目次 |
晩冬から春(一月―睦月 晩冬 二月―如月 初春 三月―弥生 仲春) 晩春から夏(四月―卯月 晩春 五月―皐月 初夏 六月―水無月 仲夏) 晩夏から秋(七月―文月 晩夏 八月―葉月 初秋 九月―長月 中秋) 晩秋から冬(十月―神無月 晩秋 十一月 霜月 初冬 十二月―師走 仲冬) |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 輝子 東京カラーズ株式会社代表取締役。人に役立つ色彩の提案、企業の商品をより魅力的に演出するためのカラーコンサルティングや企業研修、色彩教材の企画制作などを手がける。2014年に日本人として初めて、スウェーデン国家規格ナチュラルカラーシステム(NCS)の認定講師資格を取得。2023年よりAdobeことはじめクリエイティブカレッジ・色彩学講師を担当。日本色彩学会正会員・色彩検定協会認定講師・インテリアコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ