検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良の寺々  古建築の見かた   読みなおす日本史

著者名 太田 博太郎/著
著者名ヨミ オオタ,ヒロタロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209776921521.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000569419
書誌種別 図書
書名 奈良の寺々  古建築の見かた   読みなおす日本史
書名ヨミ ナラ ノ テラデラ(ヨミナオス ニホンシ)
副書名 古建築の見かた
副書名ヨミ コケンチク ノ ミカタ
著者名 太田 博太郎/著
著者名ヨミ オオタ,ヒロタロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.10
ページ数 175,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-07109-3
ISBN 978-4-642-07109-3
分類記号 521.818
内容紹介 基本的な知識がないと美や良さを理解するのが難しい建築。奈良の古寺を題材に、基礎用語と建物の構造をやさしく解説した、鑑賞のための入門書。建築用語索引も収録する。
著者紹介 1912〜2007年。東京生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。同大学名誉教授。九州芸術工科大学学長、武蔵学園長を歴任。日本学士院会員。
件名1 寺院建築
書誌来歴・版表示 岩波書店 1982年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 フツー代表・水口落葉。12歳。な、なんと…天才だらけの超エリート校の特別授業で、「運命の相手を見つけて告白すること」になってしまいました…!!!『ハイキング』と『縁日』を通して、運命の相手を見つけよとのことなんですが、まっっったく見つけられる気がしません!!(涙)そんな中、縁日を一緒に回ることになったのは、ファンクラブができちゃうくらい人気者な無道吹雪君で―!?こ、こ、これってデートじゃないですか!?!笑って泣けてトキめく学園ラブコメ、堂々の最終巻★小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 深海 ゆずは
 「こちらパーティー編集部っ!」で第2回角川つばさ文庫小説賞一般部門の最高の賞である“大賞”を受賞し、作家デビュー。射手座のB型(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂 イチホ
 漫画家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。