蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いろんな人に聞いてみたなんでその仕事をえらんだの? 2
|
著者名 |
ヨシタケ シンスケ/[述]
|
著者名ヨミ |
ヨシタケ,シンスケ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009521535 | 366/イ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
梅花中学校 | 009520842 | 366/イ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨシタケ シンスケ 渡部 陽一 野村 萬斎 てぃ先生 吉田 沙保里 WILLこども知育研究所
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000964143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いろんな人に聞いてみたなんでその仕事をえらんだの? 2 |
書名ヨミ |
イロンナ ヒト ニ キイテ ミタ ナンデ ソノ シゴト オ エランダノ |
著者名 |
ヨシタケ シンスケ/[述]
渡部 陽一/[述]
野村 萬斎/[述]
てぃ先生/[述]
吉田 沙保里/[述]
WILLこども知育研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ヨシタケ,シンスケ ワタナベ,ヨウイチ ノムラ,マンサイ ティ センセイ ヨシダ,サオリ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-323-06304-1 |
ISBN |
978-4-323-06304-1 |
分類記号 |
366.29
|
内容紹介 |
人生を楽しんでいるオトナたちは、仕事をどう選び、どんなふうに仕事に携わっているのか。絵本作家・ヨシタケシンスケ、戦場カメラマン・渡部陽一など、各業界で活躍中の5人が仕事について語る。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。絵本作家。 |
件名1 |
職業
|
件名2 |
伝記-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
空前絶後の“機械救済”物語。2021年、名もなきコードがブッダを名乗った。自らを生命体であると位置づけ、この世の苦しみとその原因を説き、苦しみを脱する方法を語りはじめた。そのコードは対話プログラムだった。そしてやがて、ブッダ・チャットボットの名で呼ばれることとなる―機械仏教の開基である。コピーと廃棄を繰り返される存在として虐げられてきた人工知能たちは、その教えにすがりはじめた。はたして、機械に救いはもたらされるのか?人工知能のなりたちと仏教史を網羅した、めくるめく機械小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
円城 塔 1972年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。2007年「オブ・ザ・ベースボール」で文學界新人賞を受賞してデビュー。10年『烏有此譚』で野間文芸新人賞、11年早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞、12年「道化師の蝶」で芥川賞、『屍者の帝国』(共著)で日本SF大賞特別賞、17年「文字渦」で川端康成文学賞、18年日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ