蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009599978 | 378.8/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
尾崎 康子 東都ガーボル 藤川 志つ子 和田 美奈子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001003556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達が気になる子どもの親子ふれあい遊び |
書名ヨミ |
ハッタツ ガ キ ニ ナル コドモ ノ オヤコ フレアイアソビ |
著者名 |
尾崎 康子/監修・編著
東都ガーボル/著
藤川 志つ子/著
和田 美奈子/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,ヤスコ トート ガーボル フジカワ,シツコ ワダ,ミナコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
5,203p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-09692-3 |
ISBN |
978-4-623-09692-3 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
人との関わりが苦手な子どもが親と一緒に楽しく遊べるように工夫された「親子ふれあい遊び」。家庭で、園で、特別な準備がなくてもできる遊びを、イラストを交えて多数紹介する。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
遊戯
|
(他の紹介)内容紹介 |
親子ふれあい遊びとは、人との関わりが苦手な子どもが親と一緒に楽しく遊べるように工夫された親子遊びです。親子ふれあい遊びをたくさんすることによって、社会的コミュニケーション発達が促されます。社会的コミュニケーションが十分にできるようになれば、象徴機能、言葉、社会性などの発達へとつながっていきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 親子ふれあい遊び(人や物に関心をもつ遊び 人と関わる遊び やりとりする遊び イメージや言葉を育てる遊び 感覚や運動を育てる遊び) 第2章 グループで行う親子ふれあい遊び(人や物に関心をもつ遊び 関わりややりとりを楽しむ遊び イメージや会話を楽しむ遊び) |
(他の紹介)著者紹介 |
尾崎 康子 相模女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東都 ガーボル 相模女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤川 志つ子 敬愛短期大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 美奈子 認定こども園相模女子大学幼稚部保育教諭兼公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ