蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
春の数えかた 大活字本シリーズ
|
著者名 |
日高 敏隆/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,トシタカ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207137555 | 460.4/ヒ/ | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000216336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
春の数えかた 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
ハル ノ カゾエカタ(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
日高 敏隆/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,トシタカ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88419-676-9 |
ISBN |
978-4-88419-676-9 |
分類記号 |
460.4
|
内容紹介 |
自然にやさしく、というけれど、自然ていったいなんだろう。三寒四温を計算する虫、さなぎで春を待つ蝶、都市の中の鳥…。動物行動学者が自身の目に映った日常風景と、そこから派生した思考の断片を綴る。椎名誠の解説も掲載。 |
著者紹介 |
1930〜2009年。東京生まれ。東京大学理学部動物学科卒業。東京農工大学、京都大学教授、総合地球環境学研究所所長等を歴任。「春の数えかた」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 |
件名1 |
生物
|
書誌来歴・版表示 |
底本:新潮文庫『春の数えかた』 |
(他の紹介)内容紹介 |
VTuberは「インターネット」と「コンテンツ」が連綿と紡いできた文化的、社会的、産業的な試行錯誤による蓄積の結節点にいる存在である。そこからは、情報社会が進展するにつれて現れてきた可能性や課題、多層的な問いを取り出すことができる。様々なバックグラウンドを持つ執筆陣が、VTuberについて考えるための視座を提供する。 |
(他の紹介)目次 |
『VTuber学』をはじめよう 第1部 VTuberことはじめ(VTuberの歴史―VRニュースサイト「PANORA」運営者の視点から VTuber企業のビジネスモデルと社会的広がり―ANYCOLORとカバーを中心に VTuberのエンターテイメント性を考える すべてがVになる―VTuber現象が人類の魂を解き放つ) 第2部 調査編(VTuber学入門―どのようにVTuberを調査・研究していくのか メタVTuberコンテンツの表象文化研究―「匿名性」「有名性」「声」「ジェンダー」から考える 当事者の声をとらえる―「バ美肉」実践者へのアンケート・インタビュー調査 重なり合うアバターたち―VRChatにおけるアバター/ユーザー関係の諸相) 第3部 理論編(「VTuber」とはいかなる存在者か 実在する配信者としてのVTuber 人格(ペルソナ)としてのVTuber フィクショナル・キャラクターとしてのVTuber 「身体」と「魂」としてのVTuber) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 健 1983年奈良県生まれ。近畿大学総合社会学部/情報学研究所教授。VTuber「ゾンビ先生」の中の人でもある。2012年3月に北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院観光創造専攻を修了。博士(観光学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山野 弘樹 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程在籍。2017年、上智大学文学部史学科卒業。2019年、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻修士課程修了。修士(哲学)。ポール・リクールの研究に取り組むとともに「VTuberの哲学」という新たな学問分野の立ち上げに挑む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 慧 インタビュアー/ライター/文化ジャーナリスト。東京中華学校講師、ドワンゴなどを経て、ハフポスト日本版、BuzzFeed Japan、Business Insider Japanで記者・編集者を歴任。現在はフリーランスとして雑誌、ウェブメディアなどに寄稿。VTuberをはじめ、古今東西のエンターテインメントやビジネスについて取材。関心領域はカルチャー×歴史×ビジネス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ