検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理的虐待  子どもの心を殺す親たち   扶桑社新書 504

著者名 姫野 桂/著
著者名ヨミ ヒメノ,ケイ
出版者 扶桑社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009602939367.6/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.6 367.6
児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001002902
書誌種別 図書
書名 心理的虐待  子どもの心を殺す親たち   扶桑社新書 504
書名ヨミ シンリテキ ギャクタイ(フソウシャ シンショ)
副書名 子どもの心を殺す親たち
副書名ヨミ コドモ ノ ココロ オ コロス オヤタチ
著者名 姫野 桂/著
著者名ヨミ ヒメノ,ケイ
出版者 扶桑社
出版年月 2024.9
ページ数 139p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-09727-1
ISBN 978-4-594-09727-1
分類記号 367.6
内容紹介 きょうだい間の比較、子どもの前での夫婦喧嘩、心ない強い罵倒…。心理的虐待は子どもの心と脳を傷つける! どうすれば心理的虐待を避けられるのか。心理的虐待サバイバーの7つのケースを紹介し、対策も伝える。
著者紹介 宮崎市出身。日本女子大学文学部日本文学科卒。フリーライター。専門は社会問題、生きづらさ。著書に「発達障害グレーゾーン」「ルポ高学歴発達障害」など。
件名1 児童虐待

(他の紹介)内容紹介 身体的暴力やネグレクトでない「不適切なかかわりかた」だけで子どもの心は傷つき、一生引きずることになる!急増する心理的虐待、そのリアルと対策!
(他の紹介)目次 第1章 増える「心理的虐待」(日本における児童虐待の歴史
最初の児童虐待防止法に書かれた「心理的虐待」
周知されにくい「心理的虐待」)
第2章 生きづらさを抱える心理的虐待サバイバーたち(「あんたなんか産まなきゃよかった」
「宗教二世」として親から受けた仕打ち ほか)
第3章 脳を傷つける心理的虐待(不適切な育児=マルトリートメント
「心の傷」は「脳の傷」でもあった! ほか)
第4章 心理的虐待をしないために(子育てで避けるべき「二つの否定」
子どもに伝わる言い方、伝わらない言い方 ほか)
第5章 発達障害と心理的虐待(発達障害と心理的虐待の関係性
思いついたことを口に出してしまうADHD ほか)
(他の紹介)著者紹介 姫野 桂
 フリーライター。1987年生まれ。宮崎市出身。日本女子大学文学部日本文学科卒。大学時代は出版社でアルバイトをし、編集業務を学ぶ。卒業後は一般企業に就職。25歳のときにライターに転身。現在は週刊誌やウェブなどで執筆中。専門は社会問題、生きづらさ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。