蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
型紙を自由に組み合わせて作る女の子と男の子の服 90・100・110・120cmサイズ レディブティックシリーズ 8505
|
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210629101 | 593.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 210626776 | 593.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000966751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
型紙を自由に組み合わせて作る女の子と男の子の服 90・100・110・120cmサイズ レディブティックシリーズ 8505 |
書名ヨミ |
カタガミ オ ジユウ ニ クミアワセテ ツクル オンナノコ ト オトコノコ ノ フク(レディ ブティック シリーズ) |
副書名 |
90・100・110・120cmサイズ |
副書名ヨミ |
キュウジュウ ヒャク ヒャクジュウ ヒャクニジッセンチメートル サイズ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8347-8505-0 |
ISBN |
978-4-8347-8505-0 |
分類記号 |
593.36
|
内容紹介 |
基本となる4つの身頃に衿や袖、ポケットなどのパーツを組み合わせてオリジナルデザインの子ども服が作れる本。ワンピース、ジャケット、ハーフパンツとギャザースカートなどを紹介。型紙は90〜120cmサイズ展開。 |
件名1 |
洋裁(子ども服)
|
(他の紹介)内容紹介 |
2024年元日、能登半島地震が発生。次の大地震の備えのための検証が進められても、大きな成果は期待できません。この状況を打開すべく、「地震」とは別に、地震前後に起きる関連現象を「地震現象」とし、解明しました。その定義は「地盤の揺れと地下ガス挙動等によって生じる関連現象」です。「地震前とは地震予知」、「地震後とは二次災害」。それら現象を、科学的に明らかにし、検証の道筋を示します。能登半島地震でも、震源から離れたガス田地域―新潟市・富山県氷見市・石川県内灘町等―で不可解な液状化現象が発生しており、真相解明のカギがあると説きます。地下ガス挙動による災害は、地震時以外も発生していて、端的な例が、2025年開催の大阪万博会場建設中に起きた爆発事故。地下の至る所にガスは貯留しており、その理解と事故防止対策は必須です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地下ガス噴出(地下ガス噴出の実態 直下型地震) 第2章 地下ガス貯留と挙動(地下ガス貯留 地下ガス挙動) 第3章 地震後の二次災害(液状化現象 地震火災 液状化現象と地震火災発生地域の類似性) 第4章 地下ガス噴出による地震予知(前兆現象と地震予知 現在の地震予知観測と課題 地下ガスと前兆現象 井戸異常に見る多様な前兆現象) 第5章 地下ガスと地震現象(地震観測と予測 津波火災を含む二次災害 地下ガス挙動による誘発地震) |
(他の紹介)著者紹介 |
堀江 博 1953年生まれ、栃木県出身。2013年退職。2019年退社。在職中、液状化対策関連工事を含む地下工事の計画・設計・施工等に関わり、多くのプロジェクトに、シビルエンジニアとして参画。特に、国内外のプロジェクトで、地下ガスの噴出に絡んで生じる「地下ガスの挙動」の不思議さに遭遇。退職前より、長年の懸案であった「地下ガスの挙動」の解明に着手。「地下ガスの挙動」を未解明科学と捉え、ライフワークとし、その挙動が絡む領域を、前3作よりさらに広げ、新たな視点から解明に挑む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ