検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京の電車の顔図鑑  東京を走るJRや私鉄の電車の顔が大集合!   旅鉄Kids

著者名 江口 明男/著
著者名ヨミ エグチ,アキオ
出版者 天夢人
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210142535536/エ/児童書児童室 在庫 
2 千里210140786536/エ/児童書児童室 在庫 
3 千里210143996536/エ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.06 332.06
経済-歴史 ブロック経済 恐慌(1929)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000734823
書誌種別 図書
書名 東京の電車の顔図鑑  東京を走るJRや私鉄の電車の顔が大集合!   旅鉄Kids
書名ヨミ トウキョウ ノ デンシャ ノ カオズカン(タビテツ キッズ)
副書名 東京を走るJRや私鉄の電車の顔が大集合!
副書名ヨミ トウキョウ オ ハシル ジェイアール ヤ シテツ ノ デンシャ ノ カオ ガ ダイシュウゴウ
著者名 江口 明男/著
著者名ヨミ エグチ,アキオ
出版者 天夢人
出版年月 2021.7
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-82325-8
ISBN 978-4-635-82325-8
分類記号 536
内容紹介 東海道・山陽新幹線N700S、山手線E235系、東武鉄道の特急電車500系「リバティ」…。東京を走る電車の顔をイラストで紹介する。東京から会いに行ける蒸気機関車なども掲載。
著者紹介 グラフィックソフトを使用して鉄道車両の精密イラストを作成。著書に「おおさかの電車の顔ずかん」など。
件名1 鉄道車両

(他の紹介)内容紹介 ブロック経済は本当に第二次世界大戦の原因か?ブロック経済が「持たざる国」を侵略へ向かわせた?対立と分断がすすむ世界経済を前に、今、改めて経済の「ブロック化」を検証する。
(他の紹介)目次 第1章 第一次世界大戦を通じた変化(「自己調整的市場」の後退
中心国の移行
戦債・賠償問題)
第2章 「正常化」と「相対的安定」(戦後インフレの終息
金本位制の再建
政界経済の「相対的安定」)
第3章 恐慌の世界的波及(アメリカの大恐慌
ヨーロッパの銀行・通貨危機
多角的資金循環の瓦解
世界恐慌はなぜ起こったのか)
第4章 「ブロック経済」(スターリング・ブロック
金ブロック
ナチスの広域経済圏
アメリカの通商政策
円ブロックと大東亜共栄圏
「三国通貨協定」から戦後構想へ)
結語 経済の「ブロック化」から何を読み取るか
(他の紹介)著者紹介 石見 徹
 1948年生まれ。東京大学大学院経済学研究科修了。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。