蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
丹沢・箱根日帰り山あるき 山旅ブックス ブルーガイド
|
著者名 |
中田 真二/著
|
著者名ヨミ |
ナカタ,シンジ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210504718 | 291.3/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000905815 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
丹沢・箱根日帰り山あるき 山旅ブックス ブルーガイド |
書名ヨミ |
タンザワ ハコネ ヒガエリ ヤマアルキ(ブルー ガイド) |
著者名 |
中田 真二/著
|
著者名ヨミ |
ナカタ,シンジ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-408-65042-5 |
ISBN |
978-4-408-65042-5 |
分類記号 |
291.37
|
内容紹介 |
低山から名峰まで、四季を通じて楽しめる丹沢・箱根エリアの山あるきコース29を案内。登山適期とコースの魅力、アクセス方法、水場とトイレ、花カレンダー、立ち寄り湯など詳細情報を掲載する。データ:2023年4月現在。 |
著者紹介 |
長野県松本市出身。出版社で編集者として勤務した後、登山ライターとして活動。 |
件名1 |
神奈川県-紀行・案内記
|
件名2 |
登山
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本列島の西南端を拠点に、院政期から幕末まで権力を保ってきた島津氏。いかにして権力を形成し、「薩摩藩国家」が幕末に倒幕の一大勢力となったのか。島津氏と薩摩藩の政治・文化・社会の動きを通史的分析で明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
1 島津氏と島津荘 2 鎌倉・南北朝期の薩摩・大隅・諸県郡 3 室町期の島津氏 4 戦国期の島津氏 5 薩摩藩の成立 6 薩摩藩の文化と社会 7 藩政改革 8 対外情勢の激化 9 京都をめぐる動向 10 大政奉還へ |
(他の紹介)著者紹介 |
五味 文彦 1946年山梨県に生まれる。現在、東京大学名誉教授、放送大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ