蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
有元葉子 味噌、酒粕 有元葉子の和の食材
|
著者名 |
有元 葉子/著
|
著者名ヨミ |
アリモト,ヨウコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210587218 | 596/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 008980831 | 596/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000948214 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
有元葉子 味噌、酒粕 有元葉子の和の食材 |
書名ヨミ |
アリモト ヨウコ ミソ サケカス(アリモト ヨウコ ノ ワ ノ ショクザイ) |
著者名 |
有元 葉子/著
|
著者名ヨミ |
アリモト,ヨウコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-259-56783-5 |
ISBN |
978-4-259-56783-5 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
わさびの味噌汁、野菜の味噌漬け、味噌味チャーシュー、水菜の酒粕あえ…。毎日の食卓に取り入れたい、麴を糧とした体によい発酵調味料、味噌と酒粕を使ったレシピを紹介します。 |
著者紹介 |
東京・田園調布で料理教室「COOKING CLASS」を主宰。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
味噌
|
件名3 |
酒かす
|
(他の紹介)内容紹介 |
ファクト(事実)ベースでこの国を見つめ直す。「日本はジリ貧」「国際競争力は地に落ちた」根拠なき絶望感に囚われず、危機の時代をどう乗り越えるか。『デフレの正体』のエコノミストによる渾身提言! |
(他の紹介)目次 |
第1章 経済―アベノミクスから超円安に至る失政に角を立てる(事実の側に立つ(2016年5月8日) 消費税増税延期の愚(2016年6月19日) ほか) 第2章 政治―“政局”ではなく“政策”を愚直に論じ続ける(権威主義的道徳の陰に不正が育つ(2017年3月5日) 国家組織のコンプライアンス体制を締め直す時期だ(2017年8月20日) ほか) 第3章 国際関係―ガラパゴス的な排外主義を脱し、生の現実に対処する(「中国の脅威」を考える(2016年7月31日) 北朝鮮その他を一歩深く、一歩先まで考えてみる(2018年6月17日) ほか) 第4章 社会―歪んだ世相の根底にある、個人の観念の歪みを掘り起こす(「見境ある殺人」を許さない(2016年9月11日) トランプ現象と資本主義の本当の危機(2016年10月23日) ほか) 第5章 思考法―共有される虚構の世界から解脱する(民主主義的決定と民度(2017年1月22日) 偽ニュースと確証バイアス(2017年4月16日) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藻谷 浩介 1964年山口県生れ。地域エコノミスト。東京大学法学部卒業。日本総合研究所主席研究員。平成大合併前の約3200市町村のすべて、世界136カ国を自腹で巡り、地域特性を多面的に把握し、地域振興や人口問題に関して精力的に研究、執筆、講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ