蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人物で語る数学入門 岩波新書 新赤版 1548
|
著者名 |
高瀬 正仁/著
|
著者名ヨミ |
タカセ,マサヒト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007038888 | 410.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000135756 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人物で語る数学入門 岩波新書 新赤版 1548 |
書名ヨミ |
ジンブツ デ カタル スウガク ニュウモン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
高瀬 正仁/著
|
著者名ヨミ |
タカセ,マサヒト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
5,222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431548-3 |
ISBN |
978-4-00-431548-3 |
分類記号 |
410.2
|
内容紹介 |
学校で学ぶ数学の中でもとりわけ理解しにくいのが虚数や微積分。これらの問題に格闘してきたデカルト、フェルマなど近代の数学者たちは、何を望み、何を可能にしたのか。偉大な数学者たちの発想の根源に迫る。 |
著者紹介 |
昭和26年群馬県生まれ。九州大学基幹教育院教授。数学者、数学史家。専攻は多変数関数論と近代数学史。著書に「微分積分学の史的展開」「岡潔とその時代」など。 |
件名1 |
数学-歴史
|
件名2 |
数学者
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書はこんな方に向いています。総務・労務・経理の業務をはじめて任された!いつ、誰に、何を、どのようにしたらよいか、仕事全体の流れを把握したい!社用携帯電話の精算、情報保護対策、変形労働時間、時間外労働の条件、交際費の精算方法など「こんなときどうする?」をていねいに解説!会社の総務・労務・経理の業務が一人でもできる。法定内外の福利厚生・安全管理・日常業務など必須のポイントも掲載。各業務をていねいに解説。2024年4月からの労働条件明示ルールにも対応! |
(他の紹介)目次 |
第1章 総務・労務・経理 はじめに知っておくこと 第2章 総務・労務・経理の基本 第3章 毎日のように行う仕事 第4章 毎月決まって行う仕事 第5章 その時期がきたら行う仕事 第6章 必要に応じて行う仕事 |
(他の紹介)著者紹介 |
関根 俊輔 税理士。中央大学法学部法律学科卒。平成19年に、共同で税理士法人ゼニックス・コンサルティングを設立。学生時代から培った「リーガルマインド」を原点に、企業に内在する税務・会計・人事・社内コンプライアンス等の諸問題を横断的に解決する専門家として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ