検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火山の仕組み  現場で熱を感じ探る  

著者名 宇井 忠英/著
著者名ヨミ ウイ,タダヒデ
出版者 ベレ出版
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008918468453.8/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

453.8 453.8
453.8 453.8
火山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000922582
書誌種別 図書
書名 火山の仕組み  現場で熱を感じ探る  
書名ヨミ カザン ノ シクミ
副書名 現場で熱を感じ探る
副書名ヨミ ゲンバ デ ネツ オ カンジ サグル
著者名 宇井 忠英/著
著者名ヨミ ウイ,タダヒデ
出版者 ベレ出版
出版年月 2023.9
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-736-0
ISBN 978-4-86064-736-0
分類記号 453.8
内容紹介 日本と世界の火山を調査してきた著者が、溶岩や噴出物、マグマといった噴火に関わる現象の仕組みを、多くの画像とともに解説。火山による災害の事例や、防災対策の現状なども紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。北海道大学名誉教授。NPO法人環境防災総合政策研究機構理事。専門は火山地質学、火山防災。
件名1 火山

(他の紹介)内容紹介 かたや固い絆で結ばれた家族、かたや他人同然のライバル。立場や環境、あるいは個性や相性によって、複雑で多様な様相を示した歴史上の「きょうだい」たち。単純な仲の良し悪しでは割り切れないその関係性は、彼らの生きた社会をどのように映し出すのか。古代の天皇から昭和のスターまで、「きょうだい」にまつわる二十四篇で日本史をひもとく。
(他の紹介)目次 古代(皇位をめぐる中大兄皇子と二人の兄弟
きょうだいからみる古代戸籍―大宝二年御野国戸籍の「兄」「弟」「妹」を中心に ほか)
中世(九条兼実と兼房・道円・慈円―院政期摂関家の同母兄弟
北条政子・義時―鎌倉幕府の礎を築いた姉弟 ほか)
近世(徳川家光と忠長・保科正之―「葵三兄弟」その明暗と愛憎劇
三井家擬制の兄弟 ほか)
近現代(旧会津藩家老・山川家のきょうだい
旧幕臣家幸田きょうだい―露伴とそのきょうだいたち ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。