検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

墨色日本の山  写真集  

著者名 山岳写真同人四季/著
著者名ヨミ サンガク シャシン ドウジン シキ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006216519748/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

責任

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000029081
書誌種別 図書
書名 墨色日本の山  写真集  
書名ヨミ スミイロ ニホン ノ ヤマ
副書名 写真集
副書名ヨミ シャシンシュウ
著者名 山岳写真同人四季/著
著者名ヨミ サンガク シャシン ドウジン シキ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2009.3
ページ数 96p
大きさ 25×26cm
ISBN 4-8083-0912-1
ISBN 978-4-8083-0912-1
分類記号 748
内容紹介 黎明のしじまを破って、シャッター音が山稜にこだます…。あえて厚化粧の“色”をぬぐい、単色で山岳の美を追求。深い表現力と美しさをもつ、銀塩モノクロ写真集。
件名1 山岳-写真集

(他の紹介)内容紹介 新自由主義を下支えする思想として日本に導入された「自己責任」論。しかし、これは人々を分断し、孤立させる。誰かに責任を押し付けるのではなく、別の誰かに頼ったり、引き継いだりすることで、責任が全うされる社会へ。ハンス・ヨナス、エヴァ・フェダー・キテイ、ジュディス・バトラー、3人の独創的な哲学者を手がかりに、「利他」の礎となる「弱い責任」の理論を構築する!
(他の紹介)目次 第1章 自己責任論の構造
第2章 孤独と全体主義
第3章 中動態と意志
第4章 傷つきやすさへの配慮
第5章 ケアの連帯
第6章 想像力と哀悼可能性
(他の紹介)著者紹介 戸谷 洋志
 1988年東京都生まれ。立命館大学大学院准教授。法政大学文学部哲学科卒業後、大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。ドイツ現代思想研究に起点を置いて、社会におけるテクノロジーをめぐる倫理のあり方を探究する傍ら、「哲学カフェ」の実践などを通じて、社会に開かれた対話の場を提案している。2015年、「原子力をめぐる哲学―ドイツ現代思想を中心に」で第31回暁烏敏賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。