蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こんな時代にあなたが出会うべき哲学者の言葉100
|
著者名 |
植西 聰/著
|
著者名ヨミ |
ウエニシ,アキラ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210695235 | 130.4/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001001212 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こんな時代にあなたが出会うべき哲学者の言葉100 |
書名ヨミ |
コンナ ジダイ ニ アナタ ガ デアウベキ テツガクシャ ノ コトバ ヒャク |
著者名 |
植西 聰/著
|
著者名ヨミ |
ウエニシ,アキラ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86621-492-4 |
ISBN |
978-4-86621-492-4 |
分類記号 |
130.4
|
内容紹介 |
成功に至る第一歩は、自分が心で何を望んでいるかを見つけ出すこと-。人生に役立つヒントになるような哲学者の言葉を100選び、実生活に即して役立つようわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
東京都出身。学習院大学卒業。著述家。著書に「「折れない心」をつくるたった1つの習慣」「平常心のコツ」「上機嫌のつくりかた」など。 |
件名1 |
哲学
|
書誌来歴・版表示 |
「生きるヒントとしての哲学者94の言葉」(成美文庫 2019年刊)の改題,書き下ろしを加えて再構成 |
(他の紹介)内容紹介 |
期待がない。かといって絶望すらもない。無感覚な社会で自分らしさを見失わずに生きるには?「思考停止」の呪いを解くのは哲学の教えだった―なんとなく心もとない夜のために。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 夢や希望を死守する―他者の期待や要求に左右されず「自分軸」で行動するために 第2章 夜が明ければすべては新しい―私たちには生まれ変わるきっかけが案外いつでもある 第3章 直さず、引き受ける―事実も人も変わらないとゆっくりでも認め肯定する 第4章 弱い、という前提で―生まれ持った強さがあるとしたらそれは「弱い」こと 第5章 比べるほどの違いはない―もし違いがあるとするならそれに目がいくかいかないか 第6章 それで残るのは独りです―独りでは生きられないということをもう一度認めるところから 第7章 困難な退屈の幸福学―つまり多くの痛々しい経験や苦々しい経験が最も尊い 第8章 割り切れていなくても、磨く―慣れ、迷い、あきらめに無神経なまま時間の短さに絶望する前に |
(他の紹介)著者紹介 |
植西 聰 東京都出身。著述家。学習院大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事。独自の「成心学」理論を確立し、人々を明るく元気づける著述活動を開始。1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。著書の累計は500万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ