蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言葉の常備薬 言葉の診察室 ベスト新書 614
|
著者名 |
呉 智英/著
|
著者名ヨミ |
クレ,トモフサ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210636718 | 810.4/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000970431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言葉の常備薬 言葉の診察室 ベスト新書 614 |
書名ヨミ |
コトバ ノ ジョウビヤク(ベスト シンショ) |
著者名 |
呉 智英/著
|
著者名ヨミ |
クレ,トモフサ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12614-1 |
ISBN |
978-4-584-12614-1 |
分類記号 |
810.4
|
内容紹介 |
ロシヤとインドは遠い親戚? 「お」がついてお上品? 「ない」のに肯定文? 言葉から文化が見えてくる! 言葉を粗末に扱う“自称知識人”のトンデモ学説に騙されないための日本語力を養う書。 |
著者紹介 |
愛知県出身。早稲田大学法学部卒業。評論家。評論の対象は社会、文化、言葉、マンガなど。著書に「封建主義、その論理と情熱」「読書家の新技術」「大衆食堂の人々」など。 |
件名1 |
日本語
|
書誌来歴・版表示 |
初版:双葉社 2004年刊 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ