蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木綿再生 ものと人間の文化史 147
|
著者名 |
福井 貞子/著
|
著者名ヨミ |
フクイ,サダコ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206919250 | 586.2/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000085608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木綿再生 ものと人間の文化史 147 |
書名ヨミ |
モメン サイセイ(モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ) |
著者名 |
福井 貞子/著
|
著者名ヨミ |
フクイ,サダコ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
8,253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-21471-4 |
ISBN |
978-4-588-21471-4 |
分類記号 |
586.27
|
内容紹介 |
自らの人生遍歴と木綿・絣を愛する人々との出会いを織り重ねてつづり、木綿の奥深い魅力を語りつつ、リサイクル文化としての木綿再生のみちを探る。写真400点も収録。 |
著者紹介 |
1932年鳥取県生まれ。日本女子大学家政学部卒業。日本工芸会正会員。倉吉北高等学校倉吉絣研究室主事。著書に「木綿口伝」「野良着」など。 |
件名1 |
綿織物
|
(他の紹介)内容紹介 |
食材&レシピ266。血糖値の基礎知識がわかる。血糖値を安定させる食事の基本がわかる。1週間分の献立例を掲載。調理の工夫をこらした減塩レシピ。あると便利な作りおき&アレンジレシピ。健康的な生活習慣のコツがわかる。日常よく使う食材の栄養データを掲載。バラエティに富んだ主菜、副菜、汁物、作りおきレシピ。血糖値についての基礎知識から食事療法まで1冊ですべてがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1章 血糖値と糖尿病の基礎知識(そもそも糖質って何?炭水化物との違い 血糖とは?なぜ、血糖値が上がるの? ほか) 2章 血糖値を下げる食事のきほん(食事の「質」 「量」を減らすだけでは、健康的にやせない!? 食事の「量」 栄養バランスのよい食事とは? ほか) 3章 血糖値を下げる1週間献立(1日目朝食 納豆キムチオムレツ献立 1日目昼食 菜の花とツナのパスタ献立 ほか) 4章 主菜&副菜 汁物 作りおきおかず(肉&魚介の作りおき 定番&人気の主菜 ほか) 5章 血糖値を下げる生活習慣と運動&食材の栄養データ(生活習慣・ヒント1 決まった時間に寝て、決まった時間に起きる 生活習慣・ヒント2 アルコールは節度のある量と回数を守る ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ