検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SDGsってなぁに? みらいのためにみんなができること  へいわ   やさしくよめるSDGsのえほん

著者名 関 正雄/監修
著者名ヨミ セキ,マサオ
出版者 金の星社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009505793Eチ//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 正雄 WILLこども知育研究所
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000958242
書誌種別 図書
書名 SDGsってなぁに? みらいのためにみんなができること  へいわ   やさしくよめるSDGsのえほん
書名ヨミ エスディージーズ ッテ ナァニ ミライ ノ タメ ニ ミンナ ガ デキル コト(ヤサシク ヨメル エスディージーズ ノ エホン)
副書名 へいわ
副書名ヨミ ヘイワ
著者名 関 正雄/監修   WILLこども知育研究所/編・著
著者名ヨミ セキ,マサオ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版者 金の星社
出版年月 2024.2
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-323-03196-5
ISBN 978-4-323-03196-5
分類記号 E
内容紹介 はじめてSDGsに触れる子どものための絵本。「目標16.平和と公正をすべての人に」「目標17.パートナーシップで目標を達成しよう」のお話を収録。助け合うことの大切さ、平和とは何かを考える。
件名1 持続可能な開発
件名2 平和
件名3 国際協力

(他の紹介)内容紹介 教養の達人がたどり着いた「戦争の時代」の実相。「幸運な」革命、明治維新によって国際社会に登場した近代日本は、なぜ世界から孤立していったのか。日露戦争でロシアとの講和を斡旋してくれたアメリカがアジア・太平洋戦争では敵国となったのはなぜか。黒船来航からわずか六十六年で五大国へと上り詰めた日本の栄光と挫折の歴史の真相を読み解いてゆく。
(他の紹介)目次 第1章 明治維新と文明開化
第2章 武士の世の終わりと国民国家
第3章 憲法発布と議会開設
第4章 富国強兵の成果 日清・日露戦争
第5章 短かった国際協調と政党政治
第6章 満洲事変と世界からの孤立
第7章 アジア・太平洋戦争と近代日本の破綻
第8章 近・現代篇まとめ
(他の紹介)著者紹介 出口 治明
 立命館アジア太平洋大学(APU)名誉教授、学長特命補佐、ライフネット生命創業者。1948年三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、72年日本生命に入社。企画部、財務企画部にて経営企画を担当、ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年ネットライフ企画(2年後、ライフネット生命に変更)を設立、代表取締役社長に就任。12年に上場。13年より代表取締役会長。17年退任、18年よりAPU学長。24年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。