検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄ル〜ル  知っておくとビジネスも人間関係もうまくいく!  

著者名 伊波 貢/著
著者名ヨミ イハ,ミツグ
出版者 あさ出版
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210719415361.4/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.42 361.42
361.42 361.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001000978
書誌種別 図書
書名 沖縄ル〜ル  知っておくとビジネスも人間関係もうまくいく!  
書名ヨミ オキナワ ルール
副書名 知っておくとビジネスも人間関係もうまくいく!
副書名ヨミ シッテ オクト ビジネス モ ニンゲン カンケイ モ ウマク イク
著者名 伊波 貢/著
著者名ヨミ イハ,ミツグ
出版者 あさ出版
出版年月 2024.8
ページ数 180p
大きさ 19cm
ISBN 4-86667-705-7
ISBN 978-4-86667-705-7
分類記号 361.42
内容紹介 なぜ「15時ぐらい」で15時40分に来るのか? なぜマーガリンをバターと呼ぶのか? なぜ主賓が来る前から飲み始めるのか? 沖縄に転勤や移住する人に向けて、沖縄に定着するためのコツをストーリー仕立てで解説する。
著者紹介 沖縄県生まれ。琉球大学経済学科卒業。沖縄進出コンサルタント。ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役 CEO。著書に「おきなわデータ算歩」がある。
件名1 沖縄県

(他の紹介)内容紹介 沖縄は「日本語の通じる」外国!?なぜ、「15時ぐらい」で15時40分に来るのか。なぜ、マーガリンをバターと呼ぶのか。なぜ、お客様の前で社内事情をぶっちゃけるのか。なぜ、昇給・昇格を打診すると退職するのか。なぜ、主賓が来る前から飲み始めるのか。誰も教えてくれなかった33ル〜ル。
(他の紹介)目次 沖縄人との正しい付き合い方
沖縄食堂型マーケティングのススメ
沖縄と本土ブランド使い分けのススメ
ウチナーンチュの恩義と合理思考
3時ぐらいという「テーゲー」思考のススメ
なぜマーガリンをバターと呼んでも平気なのか
肩書より実力主義文化と建前よりも本音主義文化
並ぶのが少し苦手な沖縄人の相互調整力
たくさんの人から出身地を聞かれるのはなぜ?
あえてアバウトに頼むのが沖縄流
スモールビジネスが得意な県民性
移住して30年経ってもナイチャーはナイチャー
「よそ者」が沖縄のビジネスを変える
所得や人口だけでは見誤る、沖縄のマーケットサイズ
沖縄三大“無責任”用語に隠された県民性
昇給・昇格が退職の引き金になる!?
仕事・イベントの連絡は3回に分けて
言葉の定義やルールにこだわりすぎない
社員への褒賞も、取引先接待もキーワードは家族
テーゲー70点で進めるのがいい〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊波 貢
 沖縄進出コンサルタント。ブルームーンパートナーズ株式会社代表取締役/CEO。1967年沖縄県生まれ。琉球大学経済学科卒業。沖縄県内初の証券アナリスト。株式会社コスモ証券経済研究所を経て、1996年4月に株式会社沖縄海邦銀行へ転職。その後、株式会社海邦総研の設立に携わり、設立とともに取締役経営企画部長に就任。約11年間にわたり経営に関与する。2015年1月に独立し、現職。沖縄地域経済・産業に関する研究をフィールドワークとしつつ、国や県および、自治体からの各種調査(観光・地域資源・経済波及効果調査など)業務を受託。公的機関支援事業の各種委員、審査員を兼任。地域経済・産業活動のコメンテーターとして新聞、テレビ、ラジオなどにも出演。琉球王国を建国した尚巴志王の末裔(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。