検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思考の飛躍  アインシュタインの頭脳   新潮選書

著者名 吉田 伸夫/著
著者名ヨミ ヨシダ,ノブオ
出版者 新潮社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207038068421/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮文学 朝鮮語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000157253
書誌種別 図書
書名 思考の飛躍  アインシュタインの頭脳   新潮選書
書名ヨミ シコウ ノ ヒヤク(シンチョウ センショ)
副書名 アインシュタインの頭脳
副書名ヨミ アインシュタイン ノ ズノウ
著者名 吉田 伸夫/著
著者名ヨミ ヨシダ,ノブオ
出版者 新潮社
出版年月 2010.5
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603660-6
ISBN 978-4-10-603660-6
分類記号 421
内容紹介 物理学を変えた天才・アインシュタインの常識を超えた発想は、いかにして生み出されたか? 光と重力と4次元の世界を解き明かし、物理学の世界を一変させた彼の発想法と思考術の秘密に迫る。
著者紹介 1956年三重県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。東海大学等で非常勤講師をつとめながら、科学哲学など幅広い分野で研究を行なっている。著書に「宇宙に果てはあるか」など。
件名1 理論物理学

(他の紹介)内容紹介 韓国語=朝鮮語との出会い、ハングルに宿る思想と歴史、語る声の深さ、詩の役割、戦争と現代史、在日コリアンのこと―。2つの言葉のあいだは常に揺れ、声にあふれている。10代以上、すべての人に。
(他の紹介)目次 1章 말(マル) 言葉(韓国語=朝鮮語との出会い
隣の国の人々の「マル」
マルに賭ける作家たち)
2章 글(クル) 文、文字(ハングルが生まれる
文字の中に思想がある
マルとクルの奥にひそんでいるもの)
3章 소리(ソリ) 声(豊かなソリを持つ言語
朝鮮語のソリの深さ
思いとソリ)
4章 시(シ) 詩(韓国は詩の国
植民地支配の下で書いた詩人
現代史の激痛と文学
惑星のあいだを詩が行き来する)
5章 사이(サイ) あいだ(翻訳の仕事をしている場所
サイにはソリがあふれている)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 真理子
 1960年新潟県生まれ。韓国文学の翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。