蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
べつの言葉で CREST BOOKS
|
著者名 |
ジュンパ・ラヒリ/著
|
著者名ヨミ |
ジュンパ ラヒリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007094808 | 974/ラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000171533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
べつの言葉で CREST BOOKS |
書名ヨミ |
ベツ ノ コトバ デ(クレスト ブックス) |
著者名 |
ジュンパ・ラヒリ/著
中嶋 浩郎/訳
|
著者名ヨミ |
ジュンパ ラヒリ ナカジマ,ヒロオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-590120-2 |
ISBN |
978-4-10-590120-2 |
分類記号 |
974
|
内容紹介 |
夫と息子たちとともにローマに移住したラヒリは、たどたどしいイタリア語で秘密の日記を綴りはじめる。ベンガル語と英語、ふたつの「母語」を離れて得た自由を語ったエッセイ。掌篇小説2篇を付す。 |
著者紹介 |
1967年ロンドン生まれ。「病気の通訳」でO・ヘンリー賞、同作収録のデビュー短篇集「停電の夜に」でニューヨーカー新人賞、ピュリツァー賞ほか独占。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベトナムって、ねばり強い。南北の分断はどのように解決したのか?教科書よりもわかりやすいベトナム統一までの歴史。 |
(他の紹介)目次 |
1 3つのベトナム 2 大越とチャンパ 3 ひとつのベトナムへ 4 ベトナムの完成 5 失われたベトナムを求めて 6 ふたたびバラバラに 7 ベトナムのこれから |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 雅志 1977年、大阪府生まれ。2012年、大阪大学大学院文学研究科文化形態論専攻博士後期課程修了。博士(文学)。大阪大学大学院文学研究科助教、早稲田大学総合研究センター客員次席研究員、京都大学東南アジア地域研究研究所機関研究員等を経て、2019年より防衛大学校人間文化学科准教授、2024年4月より同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ