検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物たちのカラフルコンテスト  世界中の色をあつめたら  

著者名 ヴァルテル・フォガート/文
著者名ヨミ ヴァルテル フォガート
出版者 化学同人
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体008817595Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
2 服部008821506Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
3 高川008818775Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴァルテル・フォガート イザベラ・グロット 水野 裕紀子 今福 道夫
728.4 728.4
くずし字 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000880375
書誌種別 図書
書名 動物たちのカラフルコンテスト  世界中の色をあつめたら  
書名ヨミ ドウブツタチ ノ カラフル コンテスト
副書名 世界中の色をあつめたら
副書名ヨミ セカイジュウ ノ イロ オ アツメタラ
著者名 ヴァルテル・フォガート/文   イザベラ・グロット/絵   水野 裕紀子/訳   今福 道夫/監修
著者名ヨミ ヴァルテル フォガート イザベラ グロット ミズノ,ユキコ イマフク,ミチオ
出版者 化学同人
出版年月 2023.3
ページ数 38p
大きさ 35cm
ISBN 4-7598-2266-3
ISBN 978-4-7598-2266-3
分類記号 E
内容紹介 動物たちの世界はとってもカラフル。熱帯の森や海に生きる動物たちは色の鮮やかさ、珍しさを競い合っている。世界中から選ばれたとびきりカラフルな動物たちをイラストで紹介し、なぜそんな色になったのか「色の秘密」に迫る。
著者紹介 科学教育関係の広告、グラフィックデザイン、イラスト、執筆を手がける。
件名1 動物形態学

(他の紹介)内容紹介 漢字でつまずいた人、必読。いちばんわかりやすい脱初心者の手引き!ワンランク上の読みこなしを実現!候文マスターのツボ、助詞「てにをは」研究、頻出漢字のくずし形、『信長記』で実践解読に挑戦。数字・干支・単位・返読フレーズ…etc.ステップアップに必要な知識を徹底解説!
(他の紹介)目次 第1章 読解の第一歩はここから 漢字くずし字を攻略するための準備編(なぜ漢字のくずし字は読解困難なのか
くずし字辞典は攻略の最強パートナー ほか)
第2章 脱・初心者へのアプローチ 文中に頻出する人名や各種単位の読解(数字は用途に応じて別字を使い分ける
古文書に出てくる江戸期のお金の単位 ほか)
第3章 漢字中心の文章にトライ 候文のツボを知り読解力をレベルアップ(江戸期古文書類のメイン文体「候文」
「返り読み」の習得が候文攻略のカギ ほか)
第4章 くずし字マスターへの道 国重文『信長記』で総合力に磨きをかける(戦国史研究の第一級の資料『信長記』
『信長記』巻十五 翻刻・読み下し・現代語訳)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 均
 くずし字への理解を深めるために開いたYouTube動画「くずし字を解読しましょう!」は、もっか53万ビューを数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 明
 長野県生まれ。歴史関連を中心に執筆活動を続け、著書多数。平成26年、『地図と写真から見える!古事記・日本書紀』(西東社)で「古事記出版大賞」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。