検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核クライシス  瓦解する国際秩序   ハヤカワ新書 030

著者名 太田 昌克/著
著者名ヨミ オオタ,マサカツ
出版者 早川書房
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210688339319.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
核兵器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000999791
書誌種別 図書
書名 核クライシス  瓦解する国際秩序   ハヤカワ新書 030
書名ヨミ カク クライシス(ハヤカワ シンショ)
副書名 瓦解する国際秩序
副書名ヨミ ガカイ スル コクサイ チツジョ
著者名 太田 昌克/著
著者名ヨミ オオタ,マサカツ
出版者 早川書房
出版年月 2024.8
ページ数 299p
大きさ 18cm
ISBN 4-15-340030-6
ISBN 978-4-15-340030-6
分類記号 319.8
内容紹介 核使用をちらつかせるロシア、核弾頭を倍増させる中国、核大国アメリカの混迷、形骸化が進むNPT体制。混沌とした核情勢に出口はあるのか。外交の最前線を取材してきた著者の迫真のレポート。共同通信社配信を加筆し書籍化。
著者紹介 富山県生まれ。共同通信社編集委員兼論説委員。早稲田大学客員教授。長崎大学客員教授。博士(政策研究大学院大学)。ボーン・上田記念国際記者賞、平和・協同ジャーナリスト基金賞を受賞。
件名1 核兵器

(他の紹介)内容紹介 ウクライナ侵攻を機に小型核使用をちらつかせるロシア、保有核弾頭を倍増させる中国、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮、核大国アメリカの弱体化と混迷、そして形骸化が進むNPT(核拡散防止条約)体制。核はなぜなくならないのか。唯一の被爆国・日本を取り巻く混沌とした核情勢に出口はあるのか。核問題に精通し、外交の最前線を長年取材してきたジャーナリストによる大型連載「核カオスの深淵」(国際文化会館ジャーナリズム大賞ファイナリスト)を書籍化。巻末に「核の用語集」を掲載。
(他の紹介)目次 第1章 うごめくサソリたち 二匹から三匹へ
第2章 ウクライナ侵攻の源流
第3章 侵略された「核を諦めた国」
第4章 ドキュメント「ブダペスト覚書」
第5章 侵略の代償
第6章 瓦解する核秩序
付録・核の用語集(五十音順)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。