検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 6 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

台所で考えた  

著者名 若竹 千佐子/著
著者名ヨミ ワカタケ,チサコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009649609914.6/ワ/一般図書庄内4-0 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

収納 親子関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001021126
書誌種別 図書
書名 台所で考えた  
書名ヨミ ダイドコロ デ カンガエタ
著者名 若竹 千佐子/著
著者名ヨミ ワカタケ,チサコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.11
ページ数 165p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-03925-1
ISBN 978-4-309-03925-1
分類記号 914.6
内容紹介 孤独と自由、自分を知る楽しさ、家族の形、ひとりで生きること…。夫を亡くし、63歳で主婦から作家になり、「おらおらでひとりいぐも」で芥川賞を受賞した著者が、書いて考えて辿りついた、台所目線の哲学。
著者紹介 岩手県遠野市生まれ。岩手大学教育学部卒業。「おらおらでひとりいぐも」で文藝賞、芥川賞、リベラトゥール賞受賞。ほかの著書に「かっかどるどるどぅ」がある。

(他の紹介)内容紹介 親の「物」は、親の人生の大切な一部、片づけを通して親子の仲が深まる「物コミュニケーション」の実践ヒント。
(他の紹介)目次 1章 「実家の片づけ」が難しい理由―親子でもここまで違う!「物」に対する考え方
2章 実家は「コミュニケーション」で片づく―親の「物」が教えてくれること
3章 「実家の片づけ」がサクサク進む「話し方」―片づけ前より親子の仲がよくなる!
4章 「実家の片づけ」は準備が9割―自分の家と同じやり方をしてはいけない
5章 これならうまくいく!エリア別「実家の片づけ」―親がやる気になる言葉がけ
6章 片づけの成否を分ける!親の「物」の捨て方―スッキリ片づく極意
7章 「実家の片づけ」でモメないために、知っておきたいこと―家族間のトラブルを防ぐヒント

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。