検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥獣害  動物たちと、どう向きあうか   岩波新書 新赤版 1618

著者名 祖田 修/著
著者名ヨミ ソダ,オサム
出版者 岩波書店
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007306236615.8/ソ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.3 366.3
366.3 366.3
パワーハラスメント セクシャル ハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000266278
書誌種別 図書
書名 鳥獣害  動物たちと、どう向きあうか   岩波新書 新赤版 1618
書名ヨミ チョウジュウガイ(イワナミ シンショ シンアカバン)
副書名 動物たちと、どう向きあうか
副書名ヨミ ドウブツタチ ト ドウ ムキアウカ
著者名 祖田 修/著
著者名ヨミ ソダ,オサム
出版者 岩波書店
出版年月 2016.8
ページ数 8,212,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431618-3
ISBN 978-4-00-431618-3
分類記号 615.86
内容紹介 イノシシ、シカ、サル、クマなどによる鳥獣害が全国で深刻化している。鳥獣害はなぜ増えたのか。各地の対策は。そして今後、どうなっていくのか。農業経済の研究者が、みずから田畑を耕すなかで考察する。
著者紹介 1939年島根県生まれ。京都大学農学部農林経済学科卒業。農学博士。京都大学名誉教授、福井県立大学名誉教授。専門は農学原論、地域経済論。著書に「コメを考える」「農学原論」など。
件名1 鳥獣害

(他の紹介)内容紹介 知らなかったじゃすまされない!悪意はなくても、親切心でも、ハラスメントになってしまう!?
(他の紹介)目次 第1章 知らなきゃやばい!基本のハラスメント(パワーハラスメント1 精神的な攻撃
パワーハラスメント2 人間関係からの切り離し ほか)
第2章 今は当たり前!多様性時代のハラスメント(マタニティハラスメント
パタニティハラスメント ほか)
第3章 想定外では済まされない!?職場のあるあるハラスメント(不機嫌ハラスメント
エンジョイハラスメント ほか)
第4章 こんなシチュエーションでも!油断できないハラスメント(リモートハラスメント
カスタマーハラスメント1 BtoB(企業対企業)型 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮本 剛志
 株式会社メンタル・リンク代表取締役社長・公認心理師。管理職を経験し部下との関わり方に悩んだことをきっかけに、ハラスメントについて学び始める。ハラスメント対策を通じたよりよい職場づくりの支援を目的に起業。現在は、心理学にもとづく研修やハラスメント被害者・加害者の面談を行っている。企業のハラスメント対策委員会外部委員や顧問も務める。企業研修は年間約150回。カウンセリングは年間300人以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。