蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210692638 | 449.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000997886 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いとし、君へ。 超訳日本の暦24+72 |
書名ヨミ |
イトシ キミ エ |
副書名 |
超訳日本の暦24+72 |
副書名ヨミ |
チョウヤク ニホン ノ コヨミ ニジュウヨン プラス ナナジュウニ |
著者名 |
koto/著
|
著者名ヨミ |
コト |
出版者 |
サンクチュアリ出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8014-0145-7 |
ISBN |
978-4-8014-0145-7 |
分類記号 |
449.34
|
内容紹介 |
物語のような、美しき暦。「二十四節気・七十二候」という伝統的な暦をもとに、それぞれの言葉に込められた情景や思い、背景などを独自に解釈し、言葉にした73のうたを写真とともに収録する。 |
著者紹介 |
夜だけ作家。昼は会社員。著書に「いとエモし。」がある。 |
件名1 |
二十四節気
|
件名2 |
七十二候
|
件名3 |
詩歌
|
(他の紹介)内容紹介 |
物語のような、美しき暦。現代の四季×伝統の暦×和歌。あたらしい。けど懐かしい。「暦の文学」の世界。声にならない感動をあなたへ。24節気、72候、生命の暦。 |
(他の紹介)目次 |
春(立春―2/4‐2/18頃 雨水―2/19‐3/4頃 ほか) 夏(立夏―5/5‐5/19頃 小満―5/20‐6/4頃 ほか) 秋(立秋―8/7‐8/21頃 処暑―8/22‐9/6頃 ほか) 冬(立冬―11/7‐11/21頃 小雪―11/22‐12/6頃 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
koto 夜だけ作家。昼は会社員、週末は旅人(最近は土いじり)。全国を旅する中で出会った「枕草子」などに着想を得て、出版社に持ち込んだ『いとエモし。』(サンクチュアリ出版)でデビュー。古典文学を独自の世界観で再翻訳した同書は、多くの書店から支持を受け、無名の新人作家としては異例の初版18,000部を記録。ベストセラーとなった。2024年8月、公式noteを開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ