検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<逆上がり>ができない人々  発達性協調運動症(DCD)のディストピア  

著者名 横道 誠/著
著者名ヨミ ヨコミチ,マコト
出版者 明石書店
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009671439493.7/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001026469
書誌種別 図書
書名 <逆上がり>ができない人々  発達性協調運動症(DCD)のディストピア  
書名ヨミ サカアガリ ガ デキナイ ヒトビト
副書名 発達性協調運動症(DCD)のディストピア
副書名ヨミ ハッタツセイ キョウチョウ ウンドウショウ ディーシーディー ノ ディストピア
著者名 横道 誠/著
著者名ヨミ ヨコミチ,マコト
出版者 明石書店
出版年月 2024.12
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5863-5
ISBN 978-4-7503-5863-5
分類記号 493.76
内容紹介 ボタンを留める、文字を書く-そんな「当たり前」ができない現実。「知られざる発達障害」である発達性協調運動症の当事者が抱える生きづらさを内側から共有し、社会が無意識に課す「できて当然」の圧力を問いなおす。
著者紹介 大阪市出身。京都府立大学文学部准教授。文学博士(京都大学)。著書に「発達障害者は<擬態>する」「発達障害の子の勉強・学校・心のケア」など。
件名1 発達性協調運動症

(他の紹介)内容紹介 言葉の使われ方がわかるデータベース、コーパスでみつけよう!日本語のおもしろさ。
(他の紹介)目次 1 「きらきら」と「キラキラ」
2 無意識に使ってしまう「〜てしまう」
3 「○○音痴」と「○○外れ」
4 「○○活」と「○○感」
5 逃亡先は「海外」か「国外」か
6 オネエ言葉と女言葉
7 「男」と「女」の描き方
8 職場で人を何と呼ぶ?
9 「うそだい!」は古めかしい?
10 「全然」と「全く」
(他の紹介)著者紹介 砂川 有里子
 1949年東京生まれ。大阪外国語大学大学院修士課程外国語学研究科修了。博士(言語学)。専門は、日本語学(文法、談話分析)、日本語教育。筑波大学名誉教授。元国立国語研究所客員教授。2012年に日本語教育学会賞、2023年に文化庁長官表彰を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。