検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理学と錬金術 1 

著者名 C.G.ユング/著
著者名ヨミ C G ユング
出版者 人文書院
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209367317146.1/ユ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000389340
書誌種別 図書
書名 心理学と錬金術 1 
書名ヨミ シンリガク ト レンキンジュツ
著者名 C.G.ユング/著   池田 紘一/訳   鎌田 道生/訳
著者名ヨミ C G ユング イケダ,コウイチ カマタ,ミチオ
出版者 人文書院
出版年月 2017.11
ページ数 324p
大きさ 22cm
ISBN 4-409-33055-5
ISBN 978-4-409-33055-5
分類記号 146.15
内容紹介 無意識の世界と錬金術との間にパラレルな関係を見、人間の全体性と西欧文明を根本から問い直すユングの代表作。1には、第1部「錬金術に見られる宗教心理学的問題」と第2部「個体化過程の夢象徴」を収録。図版も掲載。
件名1 精神分析
件名2 宗教心理学
件名3 錬金術

(他の紹介)内容紹介 水野忠邦一派が憂える大奥女中と法華宗僧侶の乱れた関係。その証拠を掴むべく大奥に忍び込んだ美しい武家娘・縫に魔の手が迫る。縫の身を案じる新之助が大胆に敵を翻弄し、息をもつかせぬ攻防は続く。中風で倒れた大御所・家斉の権勢を継ぐのはどちらの陣営か。すべてを見届けた新之助の目に儚い陽炎が映る。
(他の紹介)著者紹介 松本 清張
 1909(明治42)年12月、福岡県企救郡板櫃村(現・北九州市)に生れる。53(昭和28)年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。56年、それまで勤めていた朝日新聞社広告部を退職し、作家生活に入る。63年「日本の黒い霧」などの業績により第6回日本ジャーナリスト会議賞受賞。67年第1回吉川英治文学賞受賞。70年第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞。92(平成4)年8月死去。98年、北九州市に「松本清張記念館」が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。