蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
育育児典 病気
|
著者名 |
毛利 子来/著
|
著者名ヨミ |
モウリ,タネキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702713702 | 599/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 009643420 | 599/モ/ | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 D913.6 913.6 D913.6
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000765788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
育育児典 病気 |
書名ヨミ |
イクイク ジテン |
著者名 |
毛利 子来/著
山田 真/著
|
著者名ヨミ |
モウリ,タネキ ヤマダ,マコト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
32,16,464,18p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
599
|
著者紹介 |
1929年生まれ。小児科医。雑誌『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集代表。 |
件名1 |
育児
|
件名2 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ起こる?診断は?どう治す?原因をつきとめれば、治せる病気。4つのタイプの特徴から治療法まで徹底解説! |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ起こる?原因別のタイプと特徴(基本1 ストレスに弱い人だけの病気ではない 基本2 原因は思春期以降に決まる「体質」 ほか) 2 どんなことをする?検査と診断(受診 信頼できる医師や医療機関を選ぶ 診断1 混同されやすい病気を除外する ほか) 3 どう治す?薬物療法を中心に(治療方針 原因をつきとめれば治せる病気 治療法 タイプごとに治療の進め方が異なる ほか) 4 なにができる?日常生活の注意(生活習慣 「よいおなかの状態」をキープする 食事1 食物繊維はとりすぎにも注意 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水上 健 国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長。慶應義塾大学客員講師(IBS便秘外来)。医学博士。1965年北九州市生まれ。筑波大学附属駒場高等学校、慶應義塾大学医学部卒。横浜市立市民病院内視鏡センター長、ハイデルベルク大学Salem Medical Center客員教授を経て現職。『慢性便秘症診療ガイドライン2017』作成委員。日本消化器内視鏡学会評議員。大腸検査学会評議員。専門は大腸内視鏡検査、IBS・便秘の診断と治療。自身が開発した大腸内視鏡検査法「浸水法」はUCLAはじめ国内外で広く導入されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ