蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
口腔トレーニング フレイルを予防して、美しく、健康に。
|
著者名 |
後藤 真由子/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,マユコ |
出版者 |
阿部出版
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009804410 | 497.9/ゴ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000996708 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
口腔トレーニング フレイルを予防して、美しく、健康に。 |
書名ヨミ |
コウコウ トレーニング |
副書名 |
フレイルを予防して、美しく、健康に。 |
副書名ヨミ |
フレイル オ ヨボウ シテ ウツクシク ケンコウ ニ |
著者名 |
後藤 真由子/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,マユコ |
出版者 |
阿部出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87242-680-9 |
ISBN |
978-4-87242-680-9 |
分類記号 |
497.9
|
内容紹介 |
よく嚙める・誤えんしない・うまく話せるといったフレイル予防だけでなく、顔の引き締め・たるみの解消・肌荒れ改善など美容効果も大きい口腔トレーニング。専門指導者が、誰でもできるトレーニングを写真でやさしく紹介する。 |
著者紹介 |
myoDays代表、マイオファンクショナルセラピスト、歯科衛生士。 |
件名1 |
口腔衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
口腔トレーニングの効果は、よく噛める・誤えんしない・うまく話せるといったフレイル予防だけでなく、顔の引き締め・たるみの解消・血色がよくなる・肌荒れ改善・口角が上がり自然な笑顔になるといった美容効果も大きいのです。老化による口腔の機能低下を予防して、美しく、健康でいるために、口腔トレーニングを専門とする歯科衛生士であるマイオファンクショナルセラピスト(口腔筋機能療法指導者)の著者が、誰でもできるトレーニングを写真でやさしく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ(フレイル予防と口腔の関係 誤嚥性肺炎の予防 口呼吸とその弊害 口腔筋機能が「健康長寿の鍵」) 第1章 全身の健康につながる口腔周囲筋(口腔の機能とは 口腔周囲筋とは 口腔周囲筋が衰える原因 口腔周囲筋の衰えがおよぼす影響) 第2章 口・舌・喉の筋肉で構成される口腔周囲筋(協調して働いている口、舌、喉の筋肉 口の筋肉 舌の筋肉 喉の筋肉) 第3章 健康を維持するための口腔トレーニング(ウォーミングアップ 口の筋力アップトレーニング 舌の筋力アップトレーニング 喉の筋力アップトレーニング 医療現場で行う誰でも取り組みやすいトレーニング) 第4章 口腔トレーニングQ&A(専門家の指導を直接受けることはできますか。 どれくらい続ければ効果は出ますか。 ほか) エピローグ(気負わずにできることから始めよう 「話す」「食べる」を強化し、人生を楽しく全うする) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ