検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザ・オーケストラ  帝王カラヤンとベルリン・フィルの全貌  

著者名 ディーター・ブルーム/写真
著者名ヨミ ブル-ム,デイ-タ-
出版者 講談社
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600337828762/ブ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

セルヒー・プロヒー 鶴見 太郎 桃井 緑美子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000199656
書誌種別 図書
書名 ザ・オーケストラ  帝王カラヤンとベルリン・フィルの全貌  
書名ヨミ ザ オ-ケストラ
副書名 帝王カラヤンとベルリン・フィルの全貌
副書名ヨミ テイオウ カラヤン ト ベルリン フイ
著者名 ディーター・ブルーム/写真   エマーヌエル・エッカルト/文   礒山 雅/訳
著者名ヨミ ブル-ム,デイ-タ- エツカルト,エマ-ヌエル イソヤマ,ミヤビ
出版年月 1984
ページ数 246p
大きさ 29cm
分類記号 762.346

(他の紹介)内容紹介 その門が閉じるとき侵攻の道は塞がれる。ロシア革命後もロシアとポーランドに分割統治され、大飢饉後、第二次世界大戦でドイツの侵攻を受けホロコーストの場となったウクライナ。ソ連復帰後も苦難の道を歩み、原発事故を経て連邦から離脱。なおもロシアに干渉され市民革命を重ねた現代史をふり返る。
(他の紹介)目次 4 戦火に包まれた世界(国家の誕生
砕け散った夢
コミュニズムとナショナリズム
スターリンの要塞
ヒトラーのレーベンスラウム
勝者)
5 独立への道(ウクライナ・ソヴィエト共和国
グッバイ、レーニン!
独立広場
自由の代償
新しい夜明け)
(他の紹介)著者紹介 プロヒー,セルヒー
 1957年、旧ソ連・ロシア共和国ノヴゴロド生まれ。ウクライナ・キーウ大で博士号を取得。ウクライナ・現ドニプロ国立大学教授などを経て2007年から米ハーバード大教授。現在、同大学ウクライナ研究所長。専門はウクライナを中心とする東欧史。著書は10以上の言語に翻訳され、ベイリー・ギフォード賞、プーシキン・ハウス・ブック賞、ライオネル・ゲルバー賞など多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴見 太郎
 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻准教授。専門は、エスニシティ・ナショナリズム論、ロシア東欧ユダヤ史、イスラエル・パレスチナ紛争(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桃井 緑美子
 翻訳家。外資系企業勤務を経て、翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。