蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太陽の塔からみんぱくへ-70年万博収集資料 国立民族学博物館開館40周年記念特別展
|
著者名 |
野林 厚志/編
|
著者名ヨミ |
ノバヤシ,アツシ |
出版者 |
国立民族学博物館
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702423500 | 389/タ/ | 一般図書 | 万博'70 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000445249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太陽の塔からみんぱくへ-70年万博収集資料 国立民族学博物館開館40周年記念特別展 |
書名ヨミ |
タイヨウ ノ トウ カラ ミンパク エ 70ネン バンパク シュウシュウ シリョウ |
副書名 |
国立民族学博物館開館40周年記念特別展 |
副書名ヨミ |
コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン カイカン 40シュウネン キネン トクベツテン |
著者名 |
野林 厚志/編
|
著者名ヨミ |
ノバヤシ,アツシ |
出版者 |
国立民族学博物館
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-906962-66-2 |
ISBN |
978-4-906962-66-2 |
分類記号 |
389
|
件名1 |
民俗学
|
件名2 |
文化人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
“心のすきま”を自覚するようになった50代。あるときタイの国旗が、胸の奥からバーンと飛び出してきた!人生後半、久しぶりにひとり旅へ。そのゆくえはいかに―。旅の準備から道中のあれこれ、心もようの移り変わりまで。暮らしの達人がたどった「じぶん再発見旅」の記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 友がみな、我より偉く見える日に―オバサンは旅に出ることにした 準備篇(ずっとタイに行きたかった タイってどんな国? ほか) 第2章 通勤リュックで「ぼっち旅」にいざ出発 混乱篇(えっ、予約入ってない!? おいしいごはんで始まるバンコクの朝 ほか) 第3章 長年の夢を叶えに、美しきタイ東北地方へ 解放篇(メコンのほとりでホームステイ〜イサーン到着 タイマッサージとランチで気分極楽 ほか) 第4章 国境を越えて、ラオスに日帰り 探検篇(国境の街でふたたびぼっち旅に 人生初の「バスで国境越え」 ほか) 第5章 意外と快適だった“人生最狭宿” 未来篇(チャオプラヤーの川のぼり 謎の市場・メークローン ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ