蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
皮膚は「心」を持っていた! 「第二の脳」ともいわれる皮膚がストレスを消す 青春新書INTELLIGENCE PI-519
|
著者名 |
山口 創/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,ハジメ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209295575 | 141.2/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000363852 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
皮膚は「心」を持っていた! 「第二の脳」ともいわれる皮膚がストレスを消す 青春新書INTELLIGENCE PI-519 |
書名ヨミ |
ヒフ ワ ココロ オ モッテ イタ(セイシュン シンショ インテリジェンス) |
副書名 |
「第二の脳」ともいわれる皮膚がストレスを消す |
副書名ヨミ |
ダイニ ノ ノウ トモ イワレル ヒフ ガ ストレス オ ケス |
著者名 |
山口 創/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,ハジメ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04519-3 |
ISBN |
978-4-413-04519-3 |
分類記号 |
141.24
|
内容紹介 |
肌着のやわらかさはストレス、免疫に影響する。だっこの多い子どもは情緒が安定し学力も高い…。「第2の脳」ともいわれる皮膚は、感情に影響を与えている。仕事も人間関係もうまくいく「皮膚感覚」の活かし方を紹介する。 |
著者紹介 |
1967年静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。桜美林大学リベラルアーツ学群教授。臨床発達心理士。著書に「子供の「脳」は肌にある」など。 |
件名1 |
皮膚感覚
|
件名2 |
精神身体医学
|
(他の紹介)目次 |
1 こんもりなまこ壁 2 富士山を測るには? 3 絶壁のような坂道 4 頭の上を泳ぐクジラ? 5 昆虫の森のガラス屋根 6 アンテナはパラボラ 7 札幌の街はまかせて 8 夕日をピタリとはめるには 9 空に上っていくタワー 10 鹿児島の富士山 11 大鍋「芋煮」は何人分? 12 渦潮を、作図してみる 13 大吊り橋の、強さの決め手 これも考えてみよう!解答 |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 寛武 横浜国立大学教育学部数学科卒業、同大学院修了。元神奈川県藤沢市立第一中学校校長。東京書籍の中学数学教科書「新しい数学」編著。東京書籍Webサイト「math connect」にて、「今週の算数・数学フォト」を連載中。テレビ東京「TVチャンピオン似顔絵職人選手権」優勝、たぶろう美術協会会員など、数学とアートの二刀流で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北村 みなみ 静岡県戸田村にて海と山に囲まれ育つ。現在はイラストレーター・アニメーション作家・漫画作家として、書籍の装画やミュージックビデオ、漫画連載と、多岐に渡り活動中。第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ