検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文明としての日本型資本主義  「富」と「権力」の構図   日本を考える

著者名 榊原 英資/著
著者名ヨミ サカキバラ,エイスケ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002409548302.1/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学 朗読法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000455389
書誌種別 図書
書名 文明としての日本型資本主義  「富」と「権力」の構図   日本を考える
書名ヨミ ブンメイ ト シテ ノ ニホンガタ シホン シュギ(ニホン オ カンガエル)
副書名 「富」と「権力」の構図
副書名ヨミ トミ ト ケンリョク ノ コウズ
著者名 榊原 英資/著
著者名ヨミ サカキバラ,エイスケ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1993.11
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-08551-3
分類記号 302.1
内容紹介 戦後半世紀。成熟し独立した国家日本を、我々は世界の中でどのように位置づけどのような主張をするのか。そのために日本の歴史や文化の足元を見つめ、日本社会のプロトタイプをできるだけ析出し進むべき方向を示唆している。
著者紹介 1941年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。ミシガン大学博士号取得。現在大蔵省国際金融局次長。著書に「ユーロダラーと国際通貨改革」「資本主義を超えた日本」等がある。
件名1 日本
件名2 資本主義-日本

(他の紹介)内容紹介 小学校低学年やそれ以前から「音読力」を高めておくことは、子ども達が勉強を好きになり、得意になっていく上でも非常に重要です。楽しく、声に出すと「学びの土台」ができて「生きる力」につながる!!小学校の「音読」が楽しくなる!語彙力読解力が育ち合う!
(他の紹介)目次 1 からだのおはなし
2 どうぶつのおはなし
3 むしのおはなし
4 うみのおはなし
5 うちゅうのおはなし
6 じっけんのおはなし
(他の紹介)著者紹介 土居 正博
 公立小学校教員、東京書籍小学校国語教科書編集委員。現役の公立小学校教員としての現場での実践をもとに、主に国語科や学校生活での指導法を発信。国語の教科書の編集にも東京書籍の委員として携わる。近年は教育現場に留まらず、家庭での国語教育、指導の分野においても説得力のある理論が支持を集めており、学習児童書の監修なども多く務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。