蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふつうに生きるって何? 小学生の僕が考えたみんなの幸せ
|
著者名 |
井手 英策/著
|
著者名ヨミ |
イデ,エイサク |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008391724 | 360/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 210057261 | 360/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008389165 | 360/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000695923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふつうに生きるって何? 小学生の僕が考えたみんなの幸せ |
書名ヨミ |
フツウ ニ イキル ッテ ナニ |
副書名 |
小学生の僕が考えたみんなの幸せ |
副書名ヨミ |
ショウガクセイ ノ ボク ガ カンガエタ ミンナ ノ シアワセ |
著者名 |
井手 英策/著
|
著者名ヨミ |
イデ,エイサク |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-32671-9 |
ISBN |
978-4-620-32671-9 |
分類記号 |
360
|
内容紹介 |
答えなんてないことと向き合い、なやみ、苦しむ。あきらめずに、希望を見つけようとふんばる。小学生5年生の愉太郎がふつうのできごとに「意味」を見つけていく物語。『毎日小学生新聞』連載に加筆修正。 |
著者紹介 |
1972年久留米市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学。著書に「いまこそ税と社会保障の話をしよう!」など。 |
件名1 |
社会問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦、ナチス占領下のオランダ。祖国が占領される絶望と、激化するユダヤ人迫害を目の当たりにした三人の少女―ハニー、トゥルース、フレディは家族、友人、そして同胞のために、ペンを銃に持ちかえた。時に涙を流しながら―のちにオランダの英雄となった少女たちの、知られざる愛と献身の物語。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ