検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個人情報保護法制  

著者名 宇賀 克也/著
著者名ヨミ ウガ,カツヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209767276316.1/ウ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

588.52 588.52
清酒製造業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000566821
書誌種別 図書
書名 個人情報保護法制  
書名ヨミ コジン ジョウホウ ホゴ ホウセイ
著者名 宇賀 克也/著
著者名ヨミ ウガ,カツヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.9
ページ数 9,367p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-22774-3
ISBN 978-4-641-22774-3
分類記号 316.1
内容紹介 個人情報保護法制の全体像とその特色をはじめ、行政機関や独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律などについて、2012年以降に著した論文を集成。施行令の改正の内容・意義についての論考も収録する。
著者紹介 東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。著書に「行政法評論」など。
件名1 個人情報保護法

(他の紹介)内容紹介 日本酒にいろんな味わいがあるのは、なぜだろう?呑む文筆家が名酒のふるさとをめぐり、その味の秘密に迫る。
(他の紹介)目次 朴訥な岩手っ子が堅実につくりあげた人気銘柄―AKABU
若きリーダーが挑戦する古くてあたらしい酒―七福神
人知れず歴史を重ねてきた猪苗代に唯一残る地酒―七重郎
コツコツ酒を磨いた先に着実なヒットが待っている―廣戸川
「俺の酒」から兄弟で手がける共生の酒へ―冩樂
寝かせてつくる癒しの酒―群馬泉
東京の山奥で醸すたっぷりの旨み―喜正
飾らない、一徹した「いい酒」づくり―開運
ぺろっと一升飲める地酒を追求する酒蔵―白隠正宗
500年変わらない酒質を口伝で紡ぐ―剣菱
気温・水・微生物、自然の摂理に逆らわない酒づくり―神雷
きれいな喉越しをつくる「健全な発酵」―賀茂金秀
蔵元と杜氏のシビアな緊張で出せる味―雨後の月
震災をのりこえる蔵と蔵のつながり―天狗舞
どん底を乗り越えたからこそ、生まれた奇跡の酒質―獅子の里

書店リンク

  

内容細目

1 個人情報保護に関する我が国の制度の概要   1-13
2 我が国における個人情報保護法制の体系とその改革   14-35
3 「パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針」について   37-45
4 パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱について   46-67
5 個人情報の保護と利用   ポジティブ・サムを目指した改革の意義と課題   68-82
6 改正個人情報保護法   83-187
7 個人情報保護法施行令の改正   188-247
8 個人情報・匿名加工情報・個人情報取扱事業者   249-258
9 民間事業者が遵守すべき個人情報保護法の概要   259-273
10 行政機関および独立行政法人等の個人情報保護制度の見直し   275-312
11 行政機関個人情報保護法施行令等の改正   313-331
12 行政機関個人情報保護法改正の意義と地方公共団体の課題   333-343
13 個人情報保護法・行政機関個人情報保護法・独立行政法人等個人情報保護法の改正と地方公共団体の対応   344-353
14 地方公共団体における個人情報保護の課題   354-360
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。