蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
月・太陽 タロットの美術史 アルケミスト双書
|
著者名 |
鏡 リュウジ/著
|
著者名ヨミ |
カガミ,リュウジ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210680740 | 148.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000994936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
月・太陽 タロットの美術史 アルケミスト双書 |
書名ヨミ |
ツキ タイヨウ(アルケミスト ソウショ) |
著者名 |
鏡 リュウジ/著
|
著者名ヨミ |
カガミ,リュウジ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-422-70170-7 |
ISBN |
978-4-422-70170-7 |
分類記号 |
148.9
|
内容紹介 |
15世紀のイタリアで誕生し、現代の人々を魅了し続けるタロット。「月」「太陽」のカードの源流をたどり、その元型的な広がりを感じられる絵画作品にリンクを見出す。 |
著者紹介 |
京都府生まれ。国際基督教大学大学院修士課程修了(比較文化)。占星術研究家。翻訳家。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事等。著書に「タロットの秘密」など。 |
件名1 |
タロット
|
(他の紹介)内容紹介 |
“明晰な覚醒と薄闇の夢の意識の下では、世界は違った相貌を浮かび上がらせる。「月」と「太陽」は、僕たちが見る2つの世界のモードなのだ”。特集 夢然堂「マルセイユ版タロットの世界」/千田歌秋「近現代絵画に見る月・太陽」 |
(他の紹介)目次 |
18 月(マルセイユ版タロットの世界 文・夢然堂 現代のタロット 近現代絵画に見る月 文・千田歌秋 月からのメッセージ) 19 太陽(マルセイユ版タロットの世界 文・夢然堂 現代のタロット 近現代絵画に見る太陽 文・千田歌秋 太陽からのメッセージ) 特別寄稿 鶴岡真弓 ケルトの暦―闇から誕生する月と太陽 切札一覧(大アルカナ) |
(他の紹介)著者紹介 |
鏡 リュウジ 占星術研究家、翻訳家。1968年、京都府生まれ。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事、東京アストロロジー・スクール主幹。平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ