蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳はスマホで若返る 退屈ボケの処方箋
|
著者名 |
内野 勝行/著
|
著者名ヨミ |
ウチノ,カツユキ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210646964 | 498.3/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000979180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳はスマホで若返る 退屈ボケの処方箋 |
書名ヨミ |
ノウ ワ スマホ デ ワカガエル |
副書名 |
退屈ボケの処方箋 |
副書名ヨミ |
タイクツボケ ノ ショホウセン |
著者名 |
内野 勝行/著
|
著者名ヨミ |
ウチノ,カツユキ |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7778-3069-5 |
ISBN |
978-4-7778-3069-5 |
分類記号 |
498.39
|
内容紹介 |
「いつも」を少し変える新奇体験で「いつまでも元気」が続く! 老化で落ちる「記憶力」「集中力」「忍耐力」をデジタルで補えば生涯現役! デジタルでボケない自分を手に入れる方法を、医学的根拠に基づいて紹介する。 |
著者紹介 |
脳神経内科医。医療法人社団天照会理事長、金町駅前脳経内科院長。著書に「1日1杯脳のおそうじスープ」など。 |
件名1 |
健脳法
|
件名2 |
スマートフォン
|
(他の紹介)内容紹介 |
貝類の基礎知識が一冊でわかるハンドブック図鑑。フィールドワークにも携帯しやすいコンパクトサイズ。900点を超える写真とともに、482種の貝類を最新の分類体系で紹介。採集、保管、各部の名称や同定のポイントなどの基礎知識を学べるポケットガイド。 |
(他の紹介)目次 |
巻貝類(カサガイの仲間 スカシガイの仲間 アワビの仲間 ほか) ツノガイ類 ヒザラガイ類 二枚貝類(キヌタレガイの仲間 クルミガイの仲間 エゾシラオガイの仲間 ほか) 頭足類(オウムガイの仲間 トグロコウイカ タコブネの仲間) |
(他の紹介)著者紹介 |
ダンス,S.ピーター 1957年から1972年にかけてロンドン自然史博物館をはじめとするイギリスの施設に勤務し、貴重な貝殻コレクションの管理に従事。貝殻探しの旅はフロリダのアメッドサニベル島やアラビア湾の海岸にまで及んだ。テレビやラジオ、貝殻展などで貝殻の魅力を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒住 耐二 ウルマ自然史研究所代表。金沢大学客員研究員。1959年京都市生まれ。琉球大学大学院修士課程修了、元千葉県立中央博物館資料管理研究科科長。35年間、同博物館に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 正浩 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ