蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カント実践理性批判 シリーズ世界の思想 角川選書 1008
|
著者名 |
御子柴 善之/著
|
著者名ヨミ |
ミコシバ,ヨシユキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009514977 | 134.2/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000964629 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カント実践理性批判 シリーズ世界の思想 角川選書 1008 |
書名ヨミ |
カント ジッセン リセイ ヒハン(カドカワ センショ) |
著者名 |
御子柴 善之/著
|
著者名ヨミ |
ミコシバ,ヨシユキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703715-1 |
ISBN |
978-4-04-703715-1 |
分類記号 |
134.2
|
内容紹介 |
「純粋理性批判」の精緻な実現を記す「実践理性批判」を、「義務論」を念頭に読み解けば、作品とその思想の新たな姿が見えてくる-。日本のカント研究の第一人者が、自身の新訳による本文の抜粋と丁寧な解説で案内する入門書。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同大学文学学術院教授。日本カント協会会長。著書に「カント純粋理性批判」「カント哲学の核心」「自分で考える勇気」など。 |
件名1 |
実践理性批判
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、Scratchを使っている小学校高学年くらいの年齢から読める、機械学習入門です。Scratchの拡張機能を使い、画像認識や音声認識、姿勢検出、文章生成を利用したプログラムを作りながら、機械学習の仕組みを楽しく学ぶことができます。Pythonなどのテキストプログラミング言語や、難しい数学の知識は必要ありません。作りながら学ぶことで、実際の世の中で機械学習がどのように生かされているかを想像し、自分でも機械学習を使った仕組みを考えられる力を養います。プログラミングの楽しさを覚えはじめた子どもたちの次のステップとしてもぴったりの一冊です。 |
(他の紹介)目次 |
序章 10分で体験できる機械学習 1章 “画像認識編”ジャンケンゲームを作ろう 2章 “音声認識編”声を聞き分けるデジタルペットを作ろう 3章 “姿勢推定編”体を使った楽器プログラムを作ろう 4章 “知識編”機械学習について学ぼう 5章 “文章生成編”ゲームキャラのセリフをAIに作らせよう 6章 “上級編”遺伝的アルゴリズムでネコの動きを進化させよう 付録 その他の拡張機能を使った機械学習 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ