蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 209124932 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 209125715 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 209127398 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000268832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
となりのイカン |
書名ヨミ |
トナリ ノ イカン |
著者名 |
中山 千夏/文
長谷川 義史/絵
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,チナツ ハセガワ,ヨシフミ |
出版者 |
ハモニカブックス
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-309-92100-6 |
ISBN |
978-4-309-92100-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
東京、関西、東北の「いけない、ダメ!」の意味をもつ、イカン、アカン、マイネが旅に出た。ケンカしてる子をみかけては、「いかん、あかん、まいね」と止めているうちに、友だちがどんどん増えていって…。 |
著者紹介 |
1948年熊本県生まれ。天才子役として脚光を浴びた後、俳優、歌手、小説家として活躍。 |
書誌来歴・版表示 |
自由国民社 2004年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ウチの子、学校の成績がいいから難関校もいけるでしょ」「のびのびスポーツさせたいから、付属校がよさそう」「自分は数学が得意。小学生の問題くらい教えられるよ…」すべて間違いです!!親世代の“受験常識”はキッパリ忘れてくれださい!3千人以上を難関校に送り込んだ中学受験のカリスマが教える親が必ずすべきこと・絶対にやってはいけないこと。 |
(他の紹介)目次 |
1章 親世代とはこんなに違う!今どきの中学受験事情 2章 難関校合格を引き寄せる頭のいい塾の使い方 3章 中学受験を決めたらまず考え、決めておくべきこと 4章 学力急上昇の切り札「家庭教師」の使い方 5章 親が必ずすべき習慣・やってはいけない習慣 6章 苦手がなくなる“学年・科目別”実践対策 7章 Q&Aでよくわかる中学入試の悩みと解決法 8章 無理なくムダなく進む合格までのスケジュールの立て方 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ