検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文明史のなかの明治憲法  この国のかたちと西洋体験   ちくま学芸文庫 タ59-1

著者名 瀧井 一博/著
著者名ヨミ タキイ,カズヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210450383323.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000878192
書誌種別 図書
書名 文明史のなかの明治憲法  この国のかたちと西洋体験   ちくま学芸文庫 タ59-1
書名ヨミ ブンメイシ ノ ナカ ノ メイジ ケンポウ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
副書名 この国のかたちと西洋体験
副書名ヨミ コノ クニ ノ カタチ ト セイヨウ タイケン
著者名 瀧井 一博/著
著者名ヨミ タキイ,カズヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.3
ページ数 355,6p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51174-4
ISBN 978-4-480-51174-4
分類記号 323.13
内容紹介 国の内外で識者から迎え入れられた明治憲法。ウエスタンインパクトとナショナリズムの19世紀、木戸、大久保、伊藤、山県らが西洋体験をもとに描いた「この国のかたち」とは? 日本型立憲国家が誕生するまでのドラマを描く。
件名1 憲法-日本(明治)
書誌来歴・版表示 初版:講談社 2003年刊

(他の紹介)内容紹介 生後まもなく、ごみ溜めに捨てられていたカーリーは養父母に引き取られたが疎んじられ、他人に心を許すことができない。彼女は今、社交界のパーティを企画する会社で働いていて、ある日、有望な願客候補の大富豪リカルド・サルヴァトーレに引き合わされる。逢った瞬間、無垢なカーリーは彼の男性的魅力に衝撃を受けた。一方、リカルドはまったく違った目で彼女を見ていた。金のためなら簡単に体を許すパーティ好きの貪欲な女に違いない、ならば迷わず誘惑して、ひとときの情事を楽しもう、と。そんなこととはつゆ知らず、カーリーは彼との視察旅行へと旅立った。生まれて初めて覚える、甘く疼くような感覚に怯えながら…。
(他の紹介)著者紹介 ジョーダン,ペニー
 1946年にイギリスのランカシャーに生まれ、10代で引っ越したチェシャーに生涯暮らした。学校を卒業して銀行に勤めていた頃に夫からタイプライターを贈られ、執筆をスタート。以前から大ファンだったハーレクインに原稿を送ったところ、1作目にして編集者の目に留まり、デビューが決まったという天性の作家だった。2011年12月、がんのため65歳の若さで生涯を閉じる。晩年は病にあっても果敢に執筆を続け、同年10月に書き上げた『純愛の城』が遺作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。