検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無菌室ふたりぽっち  

著者名 今田 俊/著
著者名ヨミ イマダ,シュン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207109448916/イ/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507.23 507.23
特許 商標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000200205
書誌種別 図書
書名 無菌室ふたりぽっち  
書名ヨミ ムキンシツ フタリポッチ
著者名 今田 俊/著
著者名ヨミ イマダ,シュン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.10
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-250776-1
ISBN 978-4-02-250776-1
分類記号 916
内容紹介 記者とカメラマン。同じ会社の見知らぬ同士が、同時期に同じ病・白血病を得る。互いの存在を励みに闘う2人。だが、若いカメラマンは逝き、残された記者も1年後、再発して…。心揺さぶる闘病記。
著者紹介 1968年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。資生堂、主婦と生活社を経て、2001年、朝日新聞社入社。『週刊朝日』編集部に籍を置く記者。
件名1 白血病-闘病記

(他の紹介)内容紹介 法律を知って、発明と自社ブランドを守ろう!出願・申請書類サンプルも豊富に掲載。権利侵害に備えるための必読書。特許権、実用新案権、商標権の法律と手続きをわかりやすく解説。特許法、商標法の平成から令和にかけての主要な改正点、近時の法改正に対応!
(他の紹介)目次 序章 特許・商標の全体像(特許権・実用新案権とはどのような権利なのか
商標権と商標法について知っておこう)
第1章 特許権・実用新案権のしくみと出願手続き(発明について知っておこう
特許を受けられる発明について知っておこう ほか)
第2章 商標権のしくみと出願手続き(商標登録はブランドを守る
商標にはどんな形式があるのか ほか)
第3章 特許権・商標権の侵害・対策・法的手段(権利はどのように侵害されるのか
特許権・商標権侵害と警告への対策について知っておこう ほか)
巻末資料 特許情報プラットフォーム、インターネット出願などの知識(特許情報プラットフォームのしくみ
特許庁への納付方法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 弘司
 宮城県仙台市生まれ。東北大学卒業。弁理士(日本弁理士会所属)。現在、神奈川県横浜市にて特許事務所を開業している。全国からの依頼に応じて、特許、商標、意匠、実用新案などの特許庁への出願、執筆活動など幅広い業務を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。