検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真記野生動物診療所   森の獣医さんの動物日記

著者名 竹田津 実/著
著者名ヨミ タケタズ,ミノル
出版者 偕成社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205752371649/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

649 649
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000642148
書誌種別 図書
書名 写真記野生動物診療所   森の獣医さんの動物日記
書名ヨミ シャシンキ ヤセイ ドウブツ シンリョウジョ(モリ ノ ジュウイサン ノ ドウブツ ニッキ)
著者名 竹田津 実/著
著者名ヨミ タケタズ,ミノル
出版者 偕成社
出版年月 2004.1
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-03-507180-3
分類記号 649
内容紹介 幼い兄弟が持ちこんできたトビの治療から、傷ついた野生動物の診療を始めた著者。ところが患者は数も種類も増えつづけ…。北海道での30年にわたる診療活動と、動物たちとの出会いや別れを写真でつづる。
著者紹介 1937年大分県生まれ。岐阜大学農学部獣医学科卒業。キタキツネの生態調査、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。著書に「キタキツネ」「森の王国」など。
件名1 獣医学
件名2 動物病院
件名3 野生動物

(他の紹介)内容紹介 地球上に生息する動物の4匹に1匹は甲虫で、10匹に1匹はチョウかガ!蠢く虫が地球を動かす―縦横無尽に身体機能を進化させ、大きな成功を収めた昆虫たち。その数、110万種、推定1000京匹。ずば抜けた繁殖能力から植物と結んだ複雑なパートナーシップ、さまざまな子育てのレパートリーに洗練された社会生活まで。そこには、昆虫を地球の真の支配者たらしめる数多くの理由があった。
(他の紹介)目次 イントロダクション 昆虫入門
1章 群がる大集団―昆虫の種類と数のとてつもない多さ
2章 起源―昆虫の長い歴史
3章 六脚類―脚の進化が与えた足がかり
4章 昆虫が空を征服するまで
5章 世界を越える翅―昆虫の渡り
6章 フラワーパワー―昆虫と植物の複雑な関係
7章 交尾をめぐる駆け引き
8章 次世代―昆虫の子育て
9章 仲間と暮らす―社会性生物としての昆虫
10章 女王とコロニーのためにハナバチとカリバチ―単独性から社会性への道のり
11章 超個体アリとシロアリ―コロニーからスーパーコロニーへ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。