蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 009582370 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 009579467 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 009580861 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 009578469 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000993070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にじ |
書名ヨミ |
ニジ |
著者名 |
武田 康男/監修・写真
小杉 みのり/構成・文
|
著者名ヨミ |
タケダ,ヤスオ コスギ,ミノリ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
33p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-83125-8 |
ISBN |
978-4-265-83125-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
にじは雨上がりに音もなく空に現れる。にじを見たことがある? なぜにじは見えるのかな? そのひみつはね…。たくさんの美しいにじの写真とともに、にじができるメカニズムをやさしく説明する。解説ページも掲載。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。空の探検家。気象予報士、空の写真家、大学客員教授。 |
件名1 |
虹
|
(他の紹介)内容紹介 |
にじはあめあがりに、おともなくそらにあらわれる。にじをみたことがある?なぜにじはみえるのかな? |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 康男 空の探検家。1960年東京都生まれ。気象予報士、空の写真家、大学客員教授。日本気象学会会員。日本雪氷学会会員。日本自然科学写真協会理事。東北大学理学部卒業後、高校教諭(地学)を経て、第50次南極地域観測越冬隊員として、2008年から2010年まで観測業務に従事。『空の探検記』(岩崎書店)では、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小杉 みのり 編集者。おもに児童書の企画・構成・編集・執筆に携わる。「よみきかせ いきものしゃしんえほんシリーズ」、『時代をきりひらいた日本の女たち』の構成・原稿を担当。そのほか『世界恐竜発見地図』(ヒサクニヒコ著、産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞)、『空の探検記』(武田康男著、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞)(以上、いずれも岩崎書店)、『小学館の図鑑NEO「音楽」』(音楽本大賞特別賞受賞)(小学館)などの企画・制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ