検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性白書 2009 

著者名 日本婦人団体連合会/編
著者名ヨミ ニホン フジン ダンタイ レンゴウカイ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206896326367.2/ジ/09一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.21 367.21
女性問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000077327
書誌種別 図書
書名 女性白書 2009 
書名ヨミ ジョセイ ハクショ
多巻書名 女性差別撤廃条約30年
著者名 日本婦人団体連合会/編
著者名ヨミ ニホン フジン ダンタイ レンゴウカイ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2009.8
ページ数 293p
大きさ 21cm
ISBN 4-593-58034-7
ISBN 978-4-593-58034-7
分類記号 367.21
内容紹介 国連の女性差別撤廃条約採択30年の歩みをたどり、その画期的な内容とこの間の前進を再確認する。また、日本における条約実施がなぜ他の国と比べて際立って遅れているのかに焦点をあて、この国の政治・経済のあり方を問う。
件名1 女性問題-日本

(他の紹介)内容紹介 おれは太巻大左衛門。とっても強いサムライだ。そうとう強いおれだけど、もっともっと強くなりたい。もっともっと強くなって日本一強いサムライになりたい。ライバルは重箱盛之助だけど、勝負してもいつも決着がつかない。もっと強くなるために、武者修行の旅に出発だ!小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 片平 直樹
 1965年、東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 那生
 1978年、岐阜県生まれ。『カエルのおでかけ』(フレーベル館)で日本絵本賞を受賞。第4回ピンポイント絵本コンペ入選。第25回講談社絵本新人賞佳作入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。